多嚢胞性卵巣症候群と精神不安の関係について

person30代/女性 -

30代半ばの専業主婦です。学生の頃からかなりの生理不順で、多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。

20歳頃から結婚するまでの数年間は、毎日ピルを服用していました。不妊治療をし子供が産まれてから現在までは、約4ヶ月ごとに飲み薬や筋肉注射で生理をおこしています。

産後しばらくしてピルを再開したのですが、肝臓の数値が悪くなり中止。その後の再検査では問題ありませんでしたが、それ以降は服用していません。

前回の生理は7/13~7/18、11/30に筋肉注射をし12/8にうっすらと出血がありました。12/9は普通量の出血があり、本日12/10は多めの出血(赤黒い塊が出て、便器が血で真っ赤になる)があります。毎回、生理中は気分が落ち込みやる気がなくなります。ずっと出血している感じもあり気持ち悪いです。

11/12に生理以外の件ででこちらで相談し、

・過敏性腸症候群
・強迫性障害(車の運転による加害障害)

ではないかと回答頂いたので、消化器内科を受診し、市でおこなっている心の相談(保健所の担当者と精神科医に話を聞いてもらう)に行きました。心療内科や精神科はまだ受診していません。

前回の相談時よりは少し落ち着いたような気がしますが、まだ強迫性障害の症状があります。

質問なのですが、多嚢胞性卵巣症候群と精神的な問題は関係あるのでしょうか?生理が終われば精神的に落ち着く事もあるのでしょうか?

かかりつけの産婦人科で子宮頸がん検診は毎年行っており、去年乳ガン検診をしています。健康診断は仕事を辞めてから10年ぐらいしていません。

※現在、下記の薬を服用中です

【消化器内科】
・ラベプラゾールNa塩錠10mg「明治」
・ミヤBM錠
・ツムラ大建中湯エキス(医療用)

【産婦人科】
・クラシエ当帰芍薬散料

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師