1歳1ヶ月の子供の発達

person乳幼児/男性 -

1歳1ヶ月の子供の発達で気になっていることがあります。
私が小さな頃からいつも抱っこをしながら、指差しをして『鳥さんいたね』『何々いたね』と物の名前を教えるためにやってきました。
すると、1歳前から抱っこをすると必ず、指差しのポーズをして『いたいた』と子供が言うようになりました。でも、何もいなくても、必ず抱っこをすると100%それをやるのです。抱っこ=指差し。
最初は『何がいたのー?これかなー?』など声をかけていたのですが、あきらかに何もいなくても必ずやることに違和感があります。
実際にわたしをみつけて、『いたー』と指差しすることもあるので使い方が間違えているわけではないのですが。
絵本をみて『トマトどこ?』『アンパンマン どこ?』の2つは指差しで答えられます。
でも、『トマトとってー』とかは全く親の言ってることはわかりません。
発語はこの『いた』だけです。

模範もバイバイしか出来ず、いただきますのパチンや、お名前はーいも何度教えても出来ません。

この違和感はスルーしていいものなのか気になります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師