パニック障害、自律神経失調症?薬の種類がわかりません。
何ヶ月も息切れや動悸、胸痛などあり、心電図ホルター、胸部腹部CT、胃カメラなどいろんな検査をしましたが、問題はありませんでした。
一昨年、去年と2年連続で乳がんと子宮体がんを患い、そのあとから病院に行くたびに過呼吸になってしまうため、精神科を受診したところ、パニック障害といわれ、レキサルティを処方されたのですが、数日飲んでもあまり効果がなく、頓服用でもらっていたアルプラゾラムを飲むと胸痛などもだいぶおさまりました。
そのことから自律神経失調症や更年期ではないかと思い、先生に相談したところ自律神経や更年期ならうちの科ではないと言われ、心療内科に行くべきか悩んでいます。
パニック障害と自律神経と更年期が混ざってると思うのですが、レキサルティを飲み続けたほうがいいのでしょうか?
ちなみに今はアルプラゾラム0.4mgを毎日一錠飲んでます。(アルプラゾラムは依存性が高いと聞いたのであまり長く飲みたくありません。)
児童精神科の医師が回答
他4名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ