69歳の母の乳癌が脊髄に転移しました
母が3年前に乳癌ステージ3cと診断され、全摘手術を受けました。乳癌はHER2、ホルモン受容体ともに陽性で手術時に抗がん剤とハーセプチンを受けました。翌年、脳転移しましたが、摘出と放射線で一旦癌が消えた状態になりました。昨年両足骨頭壊死の手術を受け、それでも歩行が安定せずに、1ヶ月前に自宅で転倒して入院し、そのまま水頭症の手術を受けました。術後、頭の方は見違えるように改善したのですが、歩行と足の感覚が改善しないため検査したところ、数日前に腰椎?と頸椎(脊柱管?)に転移が見つかり、放射線は無意味なのでこのまま様子を見ると言われました。また、今後歩くことは難しいとも言われました。1か月前までは不安定ながらも歩いていたのに…。
文献等を見ると、同じような症例でも放射線をしてるケースもあるのに、なぜ母は無理なのでしょうか?また、今後どのような治療が考えられますか?ホルモン療法や抗がん剤で脊髄のガンに効果はありますか?
ちなみに今のところ、他臓器には転移はありません。
ご回答、よろしくお願いします。
整形外科の医師が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ