双極性障害2型 薬について
person40代/男性 -
有料会員限定
40代男性(主人)は5年前に双極性障害を発症。今まで休職、復職を繰り返し現在3回目の休職中です。休職中の今年2月に母を亡くしました。
現在の処方は
朝 エビリファイ→今日変更ベタナミン10ミリグラム
夜食後 炭酸リチウム200ミリグラムを2錠
エチゾラム0.5ミリグラムを1錠
寝る前 デエビゴ2.5ミリグラムを1錠
トリアゾラム0.25ミリグラを1錠
エチゾラム0.5ミリグラムを1錠
オランザピン2.5ミリグラムを1錠
最近は不安感、焦り感に襲われ食後にエチゾラムを追加しました。まだ多少不安感はあります。
朝、なかなか時間で起きれないのが最近の悩みで今日医師に相談したらベタナミン10ミリグラムを朝服用に変更になりましたが
色々と調べると不安が多く本人も飲むのにかなり抵抗感を感じ「飲まない」と言っています。双極性障害には処方しない事、躁転を招く事を目にしました。
この処方は妥当でしょうか?
エチゾラムについても不安が多くなるようですがこれについても少し不安を感じます。
よろしくお願い致します。
person_outlineまるまるさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。