プロペシアと鬱の関係について。
person20代/男性 -
有料会員限定
8年前からプロペシアを服用しています。7年ほど前から原因不明の体調不良に襲われ去年の9月に鬱病の診断を受けています。最近になってプロペシアを服用すると鬱になる事があると言う記事を読みました。
脱毛症および良性前立腺肥大症(BPH)治療に使用されるフィナステリドについて、自殺傾向やうつ増大との関連が認められることが、米国・ブリガム&ウィメンズ病院のDavid-Dan Nguyen氏らにより報告された。同治療におけるフィナステリドの有害事象は議論の的となっており、使用男性の自殺企図または自殺例が報告されるようになったのは2012年ごろであったが、今回の検討では、45歳以下の脱毛症患者において、自殺傾向や心理的有害事象との顕著な関連性が認められたという。著者は、「今回の研究結果は、若年の患者にフィナステリドを処方する際は、自殺傾向、うつ、不安症のリスクを考慮する必要があることを示唆するものであった」と述べる一方で、「本研究によってバイアスがかかる可能性があり、さらなる調査が必要である」とまとめている。JAMA Dermatology誌オンライン版2020年11月11日号掲載の報告
そもそも私が鬱になった原因が若くして薄毛になった事によるストレスと考えていましたが、もしかしたらプロペシアのせいなのかとも思うようになりました。
ただ、良く聞く副作用である性機能障害や性欲減退は起きていません。血液検査もテストステロン値も甲状腺も問題ありませんでした。
プロペシアの服用を辞めてみる事も考えましたが薄毛の悪化が更に鬱に拍車を掛けるのではないかという懸念からどうするべきか悩んでいます。
プロペシアによる鬱はそれ程気にしなくても良いのでしょうか?どうするべきなのか分からなくて困っています。アドバイスください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。