薬の飲み合わせについて

person20代/女性 -

lock有料会員限定

うつ病治療で毎日服薬しています。12日(月)から膀胱炎のため抗生物質等服薬しています。そして今日、発熱のためコロナ外来受診し(IDNOWで検査して陰性でした)、解熱・鎮痛剤をもらいました。現在の主な症状は、のどの痛みと発熱(38℃前後)と少しだけ鼻詰まり、膀胱炎は頻尿と排尿痛がまだあります。
発熱外来で薬の飲み合わせを聞きそびれたので、以下の薬の飲み合わせが大丈夫かどうか教えてください。
きょうは朝飲みそびれてしまったのでまだ何の薬も飲んでいません。


フラキボサート塩酸塩錠200mg サワイ 1錠(泌尿器科)
カロナール錠500mg 1錠(発熱外来)


カロナール錠500mg 1錠(発熱外来)


カロナール錠500mg 1錠(発熱外来)
フラキボサート塩酸塩錠 200mg 1錠(泌尿器科)
炭酸リチウム 200mg フジナガ 1錠(精神科)
バルプロ酸ナトリウム徐放錠A 200g トーワ 1錠(精神科)
リボトリール 0.5mg 1錠(精神科)

就寝前
ニトラゼパム 5mg トーワ 1錠(精神科)
リボトリール 0.5mg 1錠

リボトリールは1日1錠でも可で、調子がよくなければ(寝る時に足がムズムズして眠れない)、就寝前も飲むという感じです。
よろしくお願いいたします。

person_outlineゆきさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師