前立腺癌転移について
person乳幼児/女性 -
有料会員限定
2020年12月、71歳父がPSA3000 尿閉を起こし、腎不全一歩手前で入院しました。
前立腺癌、多発性骨転移、肺転移疑いの診断でした。GSは聞いていません。
1月からホルモン療法、アーリーダー処方で治療をしています。アーリーダーは4錠飲んでいましたが、痒みの副作用が強く2錠に減薬しています。
PSAは順調に下がり、6月からは0.1以下となっています。そして先日CTをとり、転移が見られない。不思議だなーと先生が言っていました。骨も新しい骨が出来てきていていい状態とのこと。(痛み等は本人も感じていないようです)引き続き同じ治療を続ける事になりました。
PSAが下がり、癌が冬眠状態になると転移がCTでわからなくなるのでしょうか?
PSAが下がっても癌は消えないと理解しているのですが転移はどうなのでしょうか?
また体力がなかなか戻らないのも気になります。
たしかに腎不全一歩手前の時は3ヶ月間寝ている時間が長く、その後1ヶ月入院治療。退院して半年。車の運転もでき、買い物で歩いたり、孫の部活を見に行ったりと悪くなる前とあまり変わらない生活ができてはいますが、疲れやすいようです。
やはり70歳過ぎて、寝たきりの期間が長いと体力が戻るまで時間がかかるのでしょうか?薬の副作用も関係ありますか?
CTでわからないだけで癌が進行している等はあるのでしょうか?
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。