自閉症スペクトラム、統合失調症の娘について
person20代/女性 -
有料会員限定
娘が高校生を卒業後、発達障害ということがわかりました。
最初の病院では、ADHDとのことでデパケンR朝200mg、夕100mg
抑肝散エキス顆粒 1日3回
を飲んで2年たちました。
去年就職して1年たちますが、今年の3月ぐらいからたびたび仕事中や家で調子が悪くなり、頭痛、イライラが止まらなかったり考えがまとまらない、人が怖いなどと言い出し、むかしいじめられたことなどを思い出しているようです。
家でもパニック発作が出ることも多く体がかたまり、息もできなくなり苦しそうです。その後
寝る前クエチアピン12.5mg 0.5錠
レキサルティ1mg 0.5錠
を追加されましたがよくならず、
とても症状がひどいので違う病院の先生の意見をきいてみようと思いました。
そこでは自閉症スペクトラムと統合失調症とのこと。
本人も私もADHDより自閉症スペクトラムの方があてはまる特性が多いとは思っていました。
そこで処方された薬は
セパゾン2mg 1錠
セレネース0.75mg 1錠
アキネトン1mg 1錠
半夏厚朴湯3.0g×2
これらを1日3回寝る前にセロクエル25mg1錠で、デパケン錠は続けて飲むよう言われ飲んで2週間たちました。
娘いわく体が鉛をつけているように重いというのですが少し薬を減らした方がいいのでしょうか?
あと頓服でレキソタンがでています。
よろしくお願いします。
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。