起立性調節障害の娘の程度と対処について

person10代/女性 -

12歳中1の娘の父親です。

娘は4月に初潮があり、腹痛のため毎月2日ほど学校を休んだのですが、7月は酷く一週間ほど休みました。気持ち悪さが酷かったものの数日やっと登校して夏休みに入ると、気持ち悪さで朝起きられなくなり頭痛や腹痛が時折出るようになりました。
婦人科で加味逍遥散を処方してもらいましたが、症状から起立性調節障害を疑い、小児科で検査してもらったところそう診断されました。血圧はやや低め程度ですが、脈拍が起立時120や130まで上がりました。

7時にカーテンを開け23時には布団に入り、無理はさせず水分を沢山取るなどしながら、小建中湯、ナウゼリン、メトリジンと頭痛腹痛が酷い時にカロナールを服用しています。
聞くと7時の声掛けは聴こえているそうですが、9時過ぎまで立ち上がれません。夕方は多少楽になるようですが、全身の気持ち悪さは常時抜けず、歩いたり長く座っていると酷くなり横になることが多いです。吐き気とは違う気持ち悪さだそうです。

本人は学校に行きたいようで、特に嫌なことがあったとも聞きません。
仲の良い友達数人とはよくメールをやり取りしています。
性格は優しく、人を気遣う事が多いです。最近母親のストレスがたまり仕事を休んでおり、母親にくっついていることが多い印象です。

まだ発症して1か月半ほどですが、先月は多少自分で歩けたものの最近は気持ち悪さで背筋を伸ばせず、母親や私に掴まって歩いています。体力や筋力も落ちているのか、全体的に悪化しているように思えます。

今のところ改善の兆しが見えず、重症なのかどうか、どこから手をつけるのが良いかわかりません。ピルを飲ませるか、服用する薬を変えるのか、きつくても歩く練習をさせるか。
年単位で時間がかかることは分かりますが、少しでも快方に向かわせるためアドバイスをいただけないでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師