1歳1ヶ月 発達が心配です

person乳幼児/男性 -

生後1歳1ヶ月の男の子ですが、発達が心配です。専門医への相談は定期的に行っていますが、頻繁に相談できないため、こちらにもご相談です。

聞きたいこと
1.脳波や聴力など専門的な検査をすべきか
2.発達を促すために何をすべきか

状況
産まれた時から大きく、身長、体重、頭囲全て成長曲線最上限値です。運動発達は遅く、首すわり4ヶ月、寝返り7ヶ月、ずりばい9ヶ月でした。つかまり立ち、はいはいがしっかり出来るようになったのは1歳になってからです。伝い歩きはまだ少ししか出来ません。10ヶ月健診で以前出来ていた(大人が座らせる)お座りが一時的に出来なくなり、定期的に地域の発達外来で診てもらっています。やや筋緊張が弱いが、現状では発達障害ではないと思うと言われ経過観察中です。
とはいえ、親としては精神面でも遅れがあると感じており、やはり発達障害じゃないかと検索魔になり気持ちが辛いです。

人見知り…少し表情が固まる
後追い…後は追ってくるが泣かない
ものまね…パチパチする、バイバイは前やっていたがパチパチが得意になってからバイバイをしてもパチパチをする(言葉を理解できていない)
呼び名反応…名前を呼んでも反応がない事が多い。歌ったり、ジェスチャーをつけると振り返りがち。(自分の名前を認識できていない)
人への興味…ある。喃語はよく喋る。笑顔あり。
発語、指差し…なし
癖…耳を定期的に触る

特に指差しがない、バイバイが出来なくなった、耳を触る事等がすごく気になってしまいます。

お医者様を信頼してない訳ではないのですが、セカンドオピニオンの予約を取り、検査をしてもらったほうが良いでしょうか。客観的な意見が欲しいです。また親として発達を促すためにやった方が良い事があれば教えて下さい。本当に個人差の範囲なのかとても不安です。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師