コロナワクチンについて。

person30代/女性 -

lock有料会員限定

ワクチンを推奨しないという医療関係者の方が以下のようなことを言っていました。先生方はどのように思われますか?

・最初はスパイク蛋白は分解される予定のものだった。それが各国で解剖した結果蓄積することが分かった。それにより、血栓や不正出血心筋炎との観覧が問題視されている。

・ALCから始まる2つの成分の物は、人に対して初めて使用する。片方のPEGは化粧品や歯磨き粉に入っていることが多く、人によってはアレルギー反応を起こす。

・DSPCはラットでの実験で2年間で死んでいる。化学者の間では、人間でいう2年(なので報告レポートでは2年と記載する)まだ他国でも1年すら経っていないので、ラットが死んだラットが死んだ2年後はどうなっているか誰にもわからない。
ラットで分かったことは、血中GGTの増加で、糖尿病 動脈硬化 心不全 肝疾患 癌などのリスク上昇。これも初めは毒性ではないはずの予定だった。
そしてADEの危険性や、日本腎臓学会が実施した調査で肉眼的血尿が誘発されることが分かったこと。
呼吸器科でコロナ管理センターでの管理医曰く、mRNAは分解されにくく改変されていること。スパイク蛋白が蓄積するに従って、体の抵抗力免疫力が下がる。そんな時にインフルに罹りでもしたら…。

以上です。これらは全て米国の論文でも発表されているとのこと(実際に論文の名称も出していました。)
また、医薬品等行政評価監視委員会の委員長はワクチン接種をこのまま進めることに対し警告を出しているそうです。

私はワクチン1回目は打ったのですが、このような話を知って2回目を打つのが怖くなりました。
2回目やめようか悩んでいます。

person_outlineクレヨンさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師