口腔扁平苔癬の経過観察
person40代/女性 -
有料会員限定
以前から、口腔扁平苔癬の相談でお世話になっております。
10/29に口腔外科を受診し、次の受診予約が1/7になっていますが、不安なので、相談させてください。
今までの視診触診では、悪いものではない、といわれています。まだ、という意味でだと思うので、それが怖いです。
生検は切るとつっぱったりして、今はそのリスクの方が大きい、とのことで、生検はまだしていません。
左頬粘膜にすじがあって内側が白っぽくみえたり落ち着いたりする症状に最初に気づいたのが、今年1月だったと思います。
今11月ですが、症状がよくなってるようには見えません。
左頬粘膜のすじはのびて、歯茎と左頬粘膜の間の根元にもすじができてきて、その根元から左頬粘膜にかけての白っぽくみえるのも広くなってきました。
上下の噛み合わせのすじも、下唇の裏にかけてのびています。
口の開けづらさもなく、食べ物もしみたりしません。粘膜の色も、白板症みたいに真っ白いのがくっついてるわけではなく、まわりの粘膜よりもやもやと白っぽくみえる、という感じです。
生理前後で見え方も変わるような変わらないような、最近は見え方がずっと同じような、生理前後や排卵期前後には、口内炎?1mmくらいの小さいのが1個できます。生理前から微熱37.1℃と軽い頭痛は昔からでますが、今回は、生理が終わるまで微熱と軽い頭痛を感じました。
心療内科は月1回受診。
ASDと広汎性発達障害の診断。
自分の中では、コミュニケーションをとるのが苦手、家事が億劫、ストレス発散がうまくできない、幼少期から現在まで言われたことがずっと頭に残って悩む、これからどうなるのか不安、親戚の死やニュースでみる訃報で落ち込みが大きい、といった症状が強いです。
経過観察は必ず行きますが、不安と怖さが大きくて、悩むことしかできない日々。いつか頬粘膜ガンになるのかと思うと怖い日々。どうしたらいいですか。