腰椎椎間板ヘルニアの後遺症なのでしょうか
person50代/男性 -
有料会員限定
昨年半年間、長時間に及ぶ前傾姿勢の作業によって腰痛と坐骨神経痛を発症し、整形外科を受診したところMRI検査の結果、L4-5の腰椎椎間板ヘルニアと診断され、総合病院でヘルニコア術を受けました、しかし症状は改善することなく右腰から右足にかけて激痛が走り私生活にも大きく影響し、ワントラム、カロナール、トアラセット、リリカ、などの痛み止め薬を服用しながら限界まで頑張りましたが、やがて休職を余儀なくされました。歩けない、立っていられない、死にたくなるような右腰部から右臀部の痛みでした。
その後のMRI検査でヘルニアは治っているとの診断も痛みは続きました。
休養、ブロック注射、理学療法などで改善はみられましたがまだ復職を果たせていません。
現在の症状は前傾姿勢時の腰痛と起床時の坐骨神経痛で歩行や就寝中などは問題ありません。
発症から1年が経過しても完治しないので内臓疾患を疑い血液検査やエコー、CTなどをを行いましたが一部血液検査で異常値が発見されたものの腰痛の原因となるような疾患はないとの診断でした。
ここから質問になります。
1,上記症状からどのような傷病が推測されますでしょうか?
2,痺れや足先までの痛み、麻痺などヘルニア特有とされる症状は元からないのですがやはりヘルニアの後遺症として治療を継続するのが適切なのでしょうか?
3,腰痛の85%は痛みの原因が特定できないと言われていますが原因を特定する方法はありますでしょうか?
4,難しい質問ですがまだ痛みがある状態で復職するとあの耐え難い痛みが蘇る可能性は高いでしょうか?
質問事項以外にもご指導やアドバイスなどご教授頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。