65歳女性 コリン性蕁麻疹と診断され、現在7か月半薬服用中
person60代/女性 -
有料会員限定
65歳女性、7か月半前に心臓のカテーテルアブレーションが無事済んでから、入院中にからだに痒みがでてきて、心臓とは関係ないという事で退院してから皮ふ科でみていただきました。コリン性蕁麻疹と診断され、最近まで1日2回ルパフィン10mgを1錠ずつ服用していました。最近の受診で、しばらくでなくなったので、朝だけ半錠に減らして様子をみようという事になりました。1週間たった昨日ぐらいから又痒みとコリン性特有のチクチク感がでてきました。薬を減らしたせいか、別の原因かわからないのですが、いつになったら治るのか、このまま薬を飲み続けないといけないのかが心配です。他にも病気があって、6種類の薬を服用していて調剤薬局では飲み合わせはないとの事ですが、ずっと飲んでいて副作用はないのでしょうか?ちなみに、服用薬はカロナール500 1日3錠、トラマールOD錠25mg 1日1錠、ラロキシフェン60mg1日1錠、アルファーカルシールド0.5ug.1日1錠、ルパフィン1日2錠(今は1.5錠
)、酸化マグネシウム1日2錠です。今までに蕁麻疹がでても、しばらくでおさまり、これだけ長く続いた事はありませんでした。
それと、大腸カメラでポリープをとっていだだいてからお腹の調子が悪く酸化マグネシウムを1か月ほど服用していますが、大丈夫でしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。