多発性骨髄腫 治療中の吃逆について
person70代以上/男性 -
有料会員限定
70代前半の父が12月に多発性骨髄腫と診断され、4月から放射線治療をする予定になっています。stage1-2と言われていますが、骨に斑点が沢山あり、数日前から更に痛みがあるようで、杖をついてやっと歩けるぐらいで凄く痛そうです。
2日間ずっと吃逆が止まらず、その度に身体が痛いようです。
この吃逆は、お薬の副作用でしょうか。
服用中のお薬は以下の通りです。
▪︎バクトラミン配合錠0.5錠 朝食後
▪︎イトラコナゾール錠50mg 夕食後2錠
▪︎レナデックス錠4mg 超食後5錠
▪︎カロナール錠200 朝食後2、昼食後2、夕食後2
▪︎ネキシウムカプセル20mg 朝食後1
▪︎ロキソプロフェン錠60mg(頓服)
それと、これらのお薬を飲んでいる間に絶対に飲んではいけないサプリなどがありますでしょうか。飲み合せなど。
person_outlineべびどるさん注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。