リボトリール断薬について。
person30代/女性 -
有料会員限定
38歳女性です。よろしくお願いいたします。
現在双極性障害とADHDの診断名で精神科に通っています。現在服用中の薬は朝サインバルタ20ミリグラムを2錠、ストラテラ40ミリグラムを1錠、アリピプラゾール3ミリグラムをを一錠飲んでいます。先週土曜日の受診まではリボトリール2ミリグラムを眠る前一錠服用してました。
現在5月からの体外受精のため減薬していこうとなり、薬を減らし中です。2ヶ月前までは朝もリボトリール2ミリグラムを朝も、1ヶ月前まではオランザピンを2.5ミリグラムをを眠る前に飲んでました。
土曜日からリボトリールを止めて、夜何度も目が覚める、悪夢を見る、情緒不安定、イライラする、泣ける、等症状が出ています。ドクターから調子悪くなったら飲んで良いと一応リボトリール1日1ミリグラム×2を万が一の保険みたいな形で処方してもらってます。リボトリールの断薬でこんなに早く症状が出てくるものでしょうか?それかリボトリール飲まずに様子見みた方がいいでしょうか?調べてもてんかんの薬としてしか出てこず悩んでいます。リボトリールにどのような作用があるのでしょうか?
また職場(医療機関)がコロナのクラスターで環境が変わったり旦那の勤務体制が変わったりと環境面での変化もありました。その影響も考えられます。
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、リボトリールについて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。