薬の飲み合わせをお聞きしたいです。

person60代/男性 -

7年前に狭心症、動脈硬化と診断され、カテーテル手術で心臓にステントが2本入っています。血圧も高く食後血糖も高いため、現在服用している薬は、バイアスピリン錠100mg、ロトリガ粒状カプセル2g、ピタバスタンカルシウム錠1mg、フォシーガ錠10mg、アムロジピンOD錠5mg、ビソプロローグフマル酸塩錠2.5mg、ネキシウムカプセル20mgの7種類で、毎朝食後に服用しています。
また、3ヶ月毎の血液検査で主治医からは腎臓の数値が良くないと言われており(2021/12/16検査ではクレアチニン1.58、eGFR35.0、尿酸7.3)、出来るだけ水分を摂るように指導されています。

これような状態で、一昨日、寒い中に運動して腰を痛めました。整形外科で診ていただき処方されたのが、セレコキシブ錠100mg、クロルフェネシンカルバミン酸エステル錠125mg、メカバラミン錠500ug「TCK」0.5mgの3種類を毎食後服用です。
整形外科の先生には腎臓の数値が悪いと伝えましたが、お薬手帳は提示出来てません。

元々服用していた7種類の薬と、整形外科で処方された3種類の薬の飲み合わせが心配です。問題ないでしょうか?

person_outlineまっちゃんさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師