鼻の奥の鼻づまりと唾液が飲み込めない呼吸困難(9か月妊婦)

person40代/女性 -

lock有料会員限定

【前提】
妊娠33週0日(9か月)の40歳初産妊婦です。
A:1月頃から鼻の奥が乾いた感じで詰まり、口も乾き呼吸が苦しくなっていました。
B:その後、2月からずっと空咳が続いています。気管支に何か詰まっている感じで息苦しくもあります。

【相談】
現在Aの症状は割と収まり、Bの症状が強く出ていたのですが、現在Aの症状も復活して、呼吸困難になっています。
詳しくこの症状をご説明すると…

鼻の奥に粘着質な鼻水が詰まっているような感じです。
でも実際は鼻をかんでも鼻水は出てこないし、鼻の奥なので吸い込んで口から出そうとしても量が少なすぎて喉の方まで降りてこず、ずっと鼻が詰まっている感じなのです。
(塞がれてる感じはあるけど微妙に鼻呼吸はできます)
さらに、口も乾いているのか唾液があまり出ていないのか、唾液を飲み込むことが出来ず、呼吸の息継ぎ?が上手くできません。
溺れているような感じになって、パニックになりかけています。

花粉症もありアレルギーの薬も飲んでいるのですが、今までは花粉症は鼻水やくしゃみが止まらなかったのに対して、妊娠してからの花粉症は只管逆で乾く感じになっています。
多くの妊婦さんが唾液が増える所に対して、私はカラカラに乾くタイプでした。

現在服用している薬&漢方は
・シムビコートタービュヘイラー60吸入…朝晩2吸入
(落ち着いたらパルミコートに移行する予定だった)
・アラミスト点鼻薬27.5ug56噴射用3mg6g…夜に2噴射

・ファモチジンD錠10mg「サワイ」…1日2錠
・レポセチリジン塩酸塩錠5mg「サワイ」…就寝前1錠
・アレグラ…昼食後1錠

・ツムラ抑肝散エキス顆粒…朝・夕1包ずつ
・ジュンコウ苓桂朮甘湯FCエキス錠…朝5錠、就寝前5錠

ご意見頂けると幸いです。

person_outlineはるるんさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師