漢方薬の組み合わせについての相談
person20代/男性 -
有料会員限定
20代、身155cm、体重53kg、至って健康ですが、自閉症、強度行動障害があります。
薬は、リスパダールに加えて、3年前から漢方薬を併用しています。
大柴胡湯去大黄4包、抑肝散3包、四物湯2包 桂枝加芍薬湯2包を服用し、笑顔が増え、急なパニックが大きく改善しました。
その後、パニックになることも多々出てきたので、1年前に処方を変更し、抑肝散を柴胡加竜骨牡蛎湯にしたところ、気分の上げ下げが激しくなりました。すごい笑顔で期限の良い時と、目が座って自傷行為をすることが周期的に交互に現れていましたが、生活介護事業種と自宅、ショートステイで何とか生活出来ていました。
しかし、最近、自傷・他害が目立ってきていて、困っている状況です。
漢方薬の経験をお持ちの先生からアドバイス頂きたく、相談させていただきました。
1年前に変更した処方を、大柴胡湯去大黄4包、抑肝散3包、四物湯2包 桂枝加芍薬湯2包に戻したほうが良いのか、抑肝散に戻す場合、抑肝散加陳皮半夏と抑肝散のどちらにすべきなのか、もっといい処方があれば直ぐに試してみたいのでアドバイスをお願いします。
*精神薬の処方についての相談は別途させて頂いていますので、漢方薬についての回答を希望します。
person_outlineみなみさん