パーキンソン病の痛みと痺れ、冷えなどについて
person70代以上/女性 -
有料会員限定
パーキンソン病と診断されてから丸11年になります。2年くらい前から、若い時から時々痛んでいた左腰部が痛くなり、段々と痛みが増し、左肩・左腕・両腰・両臀部・下肢(特に左側)などが痺れて痛くなりました。半年ほど前からパーキンソン病の症状が進み、それに伴って下肢が冷たくなることがよくあり、家の中で杖をついて歩くのがやっとです。薬の切れ目や下肢が冷えると、余計歩きにくくなります。
3ヶ月くらい前から、腰掛けると会陰部が圧迫された感じで腰も痛み、横になると会陰部・内股の部分が冷えて痺れたような感じになります。また、首や腕の震えが始まります。薬を飲む時間は、朝9時、次が午後1時、夜9時ですが、朝より夕方・夜と薬の切れる時間に症状が酷くなるように感じます。
どのように対処すればよろしいでしょうか?ご指導くださいませ。
現在の服薬は以下の通りです。
マドパー配合錠(朝1、昼1、夕1)、アルプラゾラム錠0.4mg「サワイ」(夕1)、ネキシウムカプセル20mg(夕1)、イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg(朝1、夕1)、アマルエット配合錠2番「DSEP」(朝1)、トレリーフOD錠25mg(朝1、昼1)、マグミット錠250mg(朝2、夕2)、オンジェンティス錠25mg(寝1)、イブプロフェン錠200mg(頓服頭痛時)
3人が参考になったと投票
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。