冠動脈起始異常について。
person50代/男性 -
有料会員限定
3年前に狭心症でステント治療した時、造影で右冠動脈起始異常と言われました。通常より起始角度が狭くカテーテルガイドが通過出来ずかなり難治療でした。主治医先生は、特にそれ以上治療に付いては言ってませんでしたが、異常となると、気になります。大丈夫なのでしょうか?インターネットとか見ると突然死のリスクになるとか書いてありますが、、心配です。期外収縮と、発作性上室頻拍も持ってます。エコー、心電図、レントゲン、血液検査は異常ありませんが、起始異常箇所の治療はしなくて良いのでしょうか?また、起始異常によって狭窄しやすくて、また狭心症になるのでしょうか。狭心症のステント治療してから3年たちますが今の所、狭心症の症状はありません。宜しくお願いします。
person_outlineタケちゃんさん