冠連しゅくせい狭心症の確定診断検査
person60代/女性 -
有料会員限定
3月に脳出血をおこし、後遺症は目の見えにくさがあります。
もともと、パニック障害と狭心症の疑いがありました。
退院後、夜中の動悸と胸の圧迫感があり、6月くらいから頻回になり、8月は毎日夜中に3回程度の発作があります。
ニトロが効いているのかはあまり感じられません。
パニック障害の薬も合わず半錠から1ヶ月かけて1錠になりました。
救急車で病院にも行きましたし、発作が起きた翌日は病院にも行ってますが、検査しても異常なしです。
心電図、血液検査、CTなど。
薬はコニール、ワイパックスなどを服用していますが症状はひどくなるばかりです。
不安感が強く、進められた負荷心筋シンチグラム検査は死ぬこともあると担当医から話され、パニック障害も不安感も悪くなってしまいました。
発作が起きた心電図は別の病院で行い解析を待っているところです。
かの時の心電図で確定診断することは出来ないのでしょうか?
それともきちんとはっきり病気を掴むために危険な検査を受けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。