思春期、中学受験によるストレスで娘のメンタルが危機的に感じます
person10代/女性 -
有料会員限定
中学受験ストレスか、2月ごろから月2回程度学校いけず、受験は親の満足のために利用されている発言。中学受験をやめでもいいといってもやめたくない意思
5月頃から勉強手につかなくなり、塾もオンライン参加が続く。塾の先生からのエールで一時はモチベートされるも、元に戻るのくりかえし6月からは明らかに勉強していない、宿題すらもしていない
親に勉強について管理されることを非常に拒む
これまで比較的自由に使わせていたiPad、6月の勉強を明らかにしていない時期に1日中使っていて時間制御をかける
塾や学校にいけないのは、学校や塾に問題あるわけではなく、家にあると言う。弟との兄弟間愛情格差を非常に感じていること、褒められたい、認められたい欲求が満たされていないこと、親からの圧など
友達に、死にたい等のメールを送っている
ただ、家でも時折あまえてはくるし、中学受験の話以外では普通に接してくる。
夏期講習も初日よりいけない。理由は不明。
ズーム参加が続くもほぼ聞いておらず、宿題もしていない。
感情コントロール不能となり、奇行あり。プチ家出あり。追いかけるも、一人にしてほしい。わたしが行方不明になろうが、悲しむ人はいない。他の家族三人で仲良く暮らしたらいい
iPad制限外すのは親として容認できないが、親に怒涛のiPadを自由に使わせろ、無視するな、早く返事しろ、100回以上におよぶメールや電話。
親に管理監視されいるのが苦痛で、誰と会わず一人で生きたい。死にたいとの発言。
反抗期の域をこえているのでは
精神的な不安定、根深い心の穴、どのようにうめていったらいいのか
本当は中学受験をやめたほうがよいとおもっているが、本人の意思として続けたい以上、親が無理にやめさせるのは逆効果?
子供自身を病院つれてきたいが、本人が固辞
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。