帯状疱疹後の神経痛について
person60代/男性 -
有料会員限定
2019年1月頃から、背中からお腹にかけてかゆくなり病院で診てもらうと、軽度の帯状疱疹ということでした。
薬(ファムシンクロビル錠250mg・ベタメタゾン吉草酸エスタル0軟膏.12%・白色ワセリン・カロナール錠500・メコバラミン錠0.5mg)で治療し疱疹は少なく治りました。
途中から左の肩から腕全体に10秒から20秒ぐらい激痛が走り動けない状態になりました。
(その時の薬が、トアラセット配合錠・リリカOD錠25mg・メトクロプラミド錠5mg・酸化マグネシウム錠250mg)
それでも夜寝るときは激痛もなく寝ることはできました。
今思うと精神的に不安になる時に激痛がきたと思います。
1年ぐらいは続いたと思います。
激痛は治りましたが、左腕全部がヒリヒリ、チクチク感が、また突っ張り感の状態が今現在続いています。
ペインクリニックなどにも行きましたが、思うような成果が出ません。
内科で血圧を下げる薬と痛み止め(プレガバリンOD錠75mg)の薬を飲んでいました。
痛み止めの効果は、あまり感じられませんでした。
相談したいことは以下の通りです。
1.ヒリヒリ、チクチクを早く治したいです。
そのための治療方法は、どのようにしたら良いのか
2. どの診療科で見てもらうべきでしょうか。
3. 漢方薬などは、どうでしょうか。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。