コロナの咳が長引いています。
person40代/女性 -
有料会員限定
8月30日に発熱して、コロナ陽性と診断されました。
今も咳が続くのと、鼻の奥にドロッとした鼻水があり、同じクリニックの内科と耳鼻咽喉科を受診しました。
鼻の奥に膿が溜まっており
耳鼻咽喉科からは
ムコダイン500mg
ラスビック錠75mgを処方されました。
空咳ではないのと、なかなか改善されないので強めの薬をと希望したので
内科からは
ムコソルバン錠15mg
トラネキサム酸錠250mg
アストミン錠10mg
アレロックOD錠5 5mg
レバミピド錠100mg
ネキシウムカプセル10mg
デカドロン錠0.5mg
フルティフォーム125エアゾール120吸入用を処方してもらっています。
今までステロイドや気管支拡張剤を使うと動悸がして、使用を中止しています。
(シムビコート・テオフィリン・プレドニンです)
今回もそのことを主治医の先生に話したところ、ステロイドの種類が違うから試してみて動悸がしたら中止して。と言われました。
服用してまた動悸がしたらどうしようと恐くなり、服用出来ずにいます。
薬の副作用で動悸が出た場合、安静にして時間の経過を待つしか対処法はないのでしょうか?
デパス0.25mgを持っています。
デパスを飲むと落ち着くとかありますか?
よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。