カテーテルアブレーション後の薬の服用
person60代/男性 -
有料会員限定
発作性心房細動により、カテーテルアブレーションを2022年8月31日に受けました。12日が経ちました。
ネットは便利なので、まずこのサイトで質問します。
(現時点で何も問題なく、足の付け根も痛みは取れました。
手術以来、アップルウオッチでは心房細動は起こっていません)
◆質問
「従来処方されていた薬、特に
セレコキシブ・は現時点で、飲んでよろしいでしょうか?
頸椎症神経根症でクビ。頭。腕。痛いので。
◇質問の理由は、
入院中、セレコキシブ錠100mg「サンド」ノイロトロピン錠4単位
は、やめて「カロナール」に変更されました。(血液が固まりやすいと言う理由です)
しかし、現在その「カロナール」では、痛みが取れないので。
セレコキシブ錠100mgで痛みを緩和したいと考えています。
下記 1(−−−以下ーーーまで)は
入院前に処方されていた薬、
1 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<心療内科>
アルプラゾラム錠0.4mg「サワイ」
セレコキシブ錠100mg「サンド」
ノイロトロピン錠4単位
プソフェキ配合錠「サワイ」
タケキャブ錠10mg
ゾルピデム酒石酸塩錠10mg「DSEP」
フルニトラゼパム錠1mg「アメル」
トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」
レボセチリジン塩酸塩錠5mg「YD」
<循環器科>
リクシアナOD錠60mg
ロスバスタチンOD錠2.5mg「トーワ」
ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg「JG」
ピルシカイニド塩酸塩カプセル50mg「サワイ」{発作時)
ーーーーーーーーーーーーーー
現在、下記 2 (・・・以下)は飲んでいません。
2 ・・・・・・・・・・・・・
セレコキシブ錠100mg「サンド」
ノイロトロピン錠4単位
ピルシカイニド塩酸塩カプセル50mg「サワイ」
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。