90才女性。高血圧症をお薬でコントロールしていましたが、今月急に高くなりました。

person70代以上/女性 -

lock有料会員限定

90才女性。認知症などなく、自宅で独居で普通に生活しています。従来より高血圧で、かかりつけ医院でお薬を処方して貰い、月に1度診察と年2度エコー検査しています。
ずっと血圧はコントロールできており、9月中頃の診察でもOKでした。ところが今月19日に診察を受けたところ、160-80でやや高め、とのことでレントゲンを撮って下さいました。心臓の大きさも特に変化なし。エコー結果も問題なしとのことで、血圧を自宅計測することと、頓服としてコニール4mgを処方されました。早速自宅で計測を開始し、今日で4日目ですが、血圧の上が160~180、下が80~100と高値です。頓服のコニールは4日で4錠(1日1錠)服用しましたが、数値は下がりません。
本人にこれといった自覚症状はないのですが、今回突然上昇した原因が不明で、困惑しています。
私は本人の長女で、今月10日に帰省して、いま実家にいますので、そのことで本人の生活リズムが変わったのが原因か、朝晩冷えてきたのが原因か、とも思ったりしますが、コニールを服用しても血圧が下がらなく不安です。なお19日の診察には帰省中の私が同行し、現在自宅での血圧測定は私が行っています。
いろいろな薬を服用していますが、血圧に関するものを拾い出すと、一日に「◆オルメタルサンOD20mg×1 ◆アダラートCR40mg×1 ◆カルテオロール5mg×3 フルイトラン1mg×2」で、ドクター曰く、結構強いお薬を処方していますよ、との事です。
お通じもOKですし、食生活も塩分等、自己管理ができているように思います。とにかく今まで平常値だった血圧が上昇したことと、頓服で下がらず数日経っても高値なままなのが不安です。

person_outline姫だるまさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師