パニック障害の治療方針。アルプラゾラムの依存

person30代/女性 -

lock有料会員限定

5年前に発症。
服用は今年の10月9日からパロキセチン5mg→18日からパキシルcr12.5mg(1週間でムカムカなどの副作用は無くなる)
→31日の来院時に増量すると思ったが、パキシルcr12.5mgを継続で30日分処方でした。
薬が合っていて服用を続けると良くなっていくという事でしょうか?(ネットだと1〜2週間ごとに増やしていき、40mgとか飲まないと治らないと書いてあったので)
それとも30日分飲み終わったら増量していくものでしょうか?

そもそも『良くなってくる』というのはどういう状態でしょうか?
予期不安。バクバク、吐き気がでなくなるなど、頓服を飲まなくても大丈夫になってくるのでしょうか?それはパキシルcr12.5mgを2ヶ月続けただけでも少しずつ実感するようになるでしょうか?(服用2ヶ月以降から効果が出ると見たので)

頓服はアルプラゾラムを飲んでいますがちょっとした予定でも発作が出てなくても1時間前に飲んでいます。毎回飲まない方がいいのか、パキシルcrの効果が出てきた実感が沸くまでは頼ってしまっていいのか(1日1錠を週に5回程)、依存しすぎるのが怖いです。
アルプラゾラムに慣れて効かなくなる事もあるでしょうか?

12時間で頓服の効果が切れるとバクバクするのは副作用でしょうか?

頓服を服用していない日にパニック発作が起きた時は、何で今パニックになったんだろ?と理由は考えた方がいいのでしょうか?
例えば(食べ過ぎたかな?考え事しすぎたかな)など。理由を知る事で改善しやすくなるでしょうか?

あと、夜寝付けたとしても睡眠が浅く少しの音や子どもの声で何度も起きてしまい寝た感じがせず、リアルな現実の続きみたいな夢を見るようになったのど、夜間頻尿で多い時は4回くらいトイレに起きます。これは薬の副作用で仕方のないものでしょうか?

精神・神経科分野 に限定して相談しました

person_outlineゆでたまごさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師