大腸癌肝臓転移2回目、抗癌剤か緩和ケアか

person70代以上/女性 -

84歳の母(軽度認知症)ですが、
201705大腸癌リンパ転移あり→2019転移性肝癌腹腔手術
202101に無かった→202107肝癌2回目発覚、腹膜疑い。肝癌手術せず。
(原発性肺癌疑は変化なく手術せず)
202107月末からTS1を1日2回計4錠、2週処方1週休。
202207肝臓転移2個目再発。
ゼローダ1日8錠+点滴3週おき1週休。副作用血圧200近、138で血圧下げる薬服用。
☆私のコロナで予防に1か月抗癌剤中止。先日のCTで肝臓転移サイズ1.5倍。

抗癌剤服用完璧ではありませんでしたが急に拡大?抗癌剤効いていないので、副作用体調不良で生活レベル下がるより、年齢的にも緩和ケア勧められましたが、抗癌剤服用すべきか悩んでいます。
しかし上記☆により、現在本人は解毒?したのか認知症も多少よくなり、朝等なかなか起きなかったのが直ぐ起床。食欲アップ顔色も良好。

1、抗癌剤しない場合、今後はどの様な経過で、余命はどの位でしょうか。
2、別の抗癌剤を処方した場合、延命どのくらいなるものでしょうか?
3、痛みや症状出て入院必要になるのは一般的に抗癌剤しないと早く出るのでしょうか。
4、抗癌剤はあと1種類と聞きましたがもっと他にないのか、適用薬はどんなものをどの位の量がよいものでしょうか。
5、漢方薬や食事等注意点や少しでも延命、苦しまない方策はありますか?
6、多少認知症で病院トイレに迷い、今後施設は緩和ケア病院や施設等、何がよいのか悩みます。

person_outlineみかんさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師