睡眠薬と抗うつ薬を服用していますが眠れません

person50代/女性 -

lock有料会員限定

50歳女性です。
4ヶ月前に大腿骨骨折で手術・入院してから眠れなくなりました。
入院中はソラナックスを処方されましたが全く効きませんでした。
10年前に産後うつを約1年患った経験から、退院後すぐに同じ心療内科へ行きました。
デエビゴ→レンドルミン→ユーロジン→ドラール→ベンザリンと、色々な睡眠薬を処方してもらいましたが、どれを飲んでも充分に眠れません。
その中で一番マシだったユーロジンを続けています。
途中からリフレックス15mg1錠を追加され、一週間ほどは眠れましたが、また眠りが悪くなっていき、リフレックスが2錠になりました。

この1~2ヶ月、ユーロジン2mg1錠とリフレックス15mg2錠で、毎日3~4時間しか眠れていません。うつ症状もあります。
口渇・便秘・目のかすみ・味覚異常など薬の副作用も酷く、一度リフレックスを1錠に減らしてもらいましたが、明らかに睡眠が悪くなり不安や焦燥感が出たため2錠に戻りました。

服薬と並行し1ヶ月前からrTMS治療も始め、20回ほど受けました。頭にモヤがかかるようなうつ症状には効くような気がしますが、不眠には全く効果がありません。
骨折の回復も順調にいかず、片足びっこで歩くことは出来ますが、思い切り運動することもできません。
日光浴や規則正しい生活等、睡眠に良いとされることはひと通りしています。アルコール、カフェインも摂っていません。

主治医からはユーロジンとリフレックスを増量するか、催眠作用のある向精神薬を提案されていますが、副作用だけが増える気がしています。
どうしたらいいでしょうか。

整形外科分野、他 に限定して相談しました

person_outlineえすえすさん

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師