不安障害の娘の薬飲み合わせについて。
person40代/女性 -
有料会員限定
11歳の娘が、11月に嘔吐恐怖症から不安障害になりました。逆流性食道炎もあります。
11月に吐く事への恐怖、吐き気から食事が出来なくなり、逆流性食道炎になり小児科に一週間入院しました。
今は退院し通院しています。
服用薬は、
朝昼夜ノバミン錠0.5g×3
に+
朝 ランソプラゾール二錠
昼 ルボックス
就寝前 プリンペラン
を飲んでいます。
ノバミン、ランソプラゾール、プリンペランは、小児科でもらっているのですが、少しずつお薬を減らしましょうと言われています。
ルボックスは児童精神科でもらっていて、今25ミリを一回なのですが、次回(一週間後)朝夕の一日2回にしましょうと言われています。
この中でやめてもいいお薬、減らすお薬はありますか?
不安は以前(一ヶ月前)よりはマシで死ぬ事などは言わなくなりましたが、吐き気や、吐く事、外出が出来なくなっています。
学校にも、行けていないので、心配しています。
ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。