薬の副作用でのドライマウス
person40代/女性 -
有料会員限定
49歳女性です。10月から突然のドライマウスに苦しんでいます。
10月に内科にてシェーグレン症候群と抗核抗体の血液検査をしましたが陰性、当時原因不明の下痢と食欲不振の症状も出たので自律神経の異常ではないかと言われました。その後胃腸症状は改善しましたがドライマウスだけ治りません。
口腔外科でも相談しましたが、こちらでは心療内科で処方されている薬の副作用ではないかと言われました。
3年前より不眠症とうつ症状で、
トラゾドン25mgを1錠
アモバン7.5mgを0.5錠
セルトラリン50mgを1錠
飲んでいました。
トラゾドンとアモバンは飲まないと眠れなく、次の日に支障が出るので休薬できず、セルトラリンを休薬してみましたが改善せず、かえってドライマウスのこともありうつ症状がまた出てきてしまったので再開しています。
ドライマウスの症状が出たあと、五苓散や麦門冬湯、自律神経にとメイラックス1mgを0.5錠処方されましたが全く改善しません。
心療内科の先生はこの程度の処方でひどい口渇の副作用は見たことないと言われましたが、実際どうなのでしょうか。
ご回答いただけると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。