睡眠薬で認知症になるか心配です
person60代/女性 -
不眠症の為3年ほど前から睡眠薬を飲んでいます。今はエチゾラム0.5mgフルニトラゼパム1mgピレチア25mgを毎晩のんでます。中途覚醒はありますが一応眠れています。今は数か月前から頭痛があるのでトリプタノール錠10を0.5錠も飲んでます。頭痛外来の医師にエチゾラムとフルニトラゼパムは認知症になると言われました。睡眠薬を処方してもらっている心療内科の医師にそういわれたと話したところ、認知症になるなんて聞いたことがない。認知症は遺伝ですよ。眠れないほうが問題だといわれました。ひとつ前に通っていた心療内科の医師は認知症になるという説が半分、ならないという説が半分と話していました。医師によって全然違うので困惑してます。以前フルニトラゼパムではない薬をだしてもらったんですが眠れませんでした。デエビゴとエチゾラムでも眠れずデエビゴとフルニトラゼパムでも眠れませんでした。本当は睡眠薬をやめたいです。眠れそうなときはフルニトラゼパムを4分の1だけカットして眠るように少しずつ減らしてはいます。本当に認知症になるのかとフルニトラゼパムとエチゾラムに慣れてしまったひとでも他に代わりになる少しでも安心できる睡眠薬は何かあるでしょうか?
person_outlineうっしーさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単