血液検査の結果数値の異常 肝機能と胆石について

person30代/女性 -

lock有料会員限定

昨年12月4日にコロナ感染後に後遺症の様な症状になり、1月に血液検査を行いましたが、コロナ感染後のせいか、肝機能が少し上がっていると言われました。数ヶ月後に再検査してみた方が良いかもとのことで、今回だいぶ後遺症も良くなり、血液検査を行い、今日結果が出ましたが、著しく悪化していました。。
写真に前回→今回の結果を添付しますが、主に悪化しているものを挙げます。

・AST(GOT) 36 →46
・ALT(GPT) 48→55
・γ-GT 47→232
・LD(IFCC) 172→240
・CK(CPK) 85→206
・LDLコレステロール 149→165

特に上3つは肝臓の数値の著しい悪化で心配です。ちなみにですが、コロナになる直前に会社の検診の際はこれは全て正常範囲内でした。

加えて、たまたまですが、この血液検査の結果を聞いた後に、半年前に見つかった胆石の経過を見るために違う病院で腹部エコーを予約していましたので、そちらで相談してみてくださいとのことでした。
腹部エコーは胆嚢炎などにはなっておらず、胆石も変わらず、膵臓もキレイとのことでした。
血液検査の結果を見せ相談すると、2週間ウルソ錠という薬を飲み、2週間後にそちらで血液検査再検査するということ。また、後遺症等で薬を何種類かのんでいますが(漢方3種、ルパフィン、ランドセン、ドグマチール、ルトラール)漢方は今日から辞めるように指示がありました。肝臓にきやすいから?でしょうか。

このような経過になり、とりあえずウルソを飲むことになりましたが、結局原因として何が考えられるでしょうか?エコーの先生は胆嚢炎がなくても胆石が悪さをすることもある。この数値なら経過になると思う、とのことでした。

特にγ-GTの上がり方が心配です。
色々なご意見お願いいたします。

person_outlineぱおさん
本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

2人が参考になったと投票

5名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師