リボトリールの服用について
person50代/男性 -
心療内科で適応障害と診断され、以下の薬を処方されています。
リフレックス15mg 2錠
ユーロジン1mg 2錠
ジェイゾロフト25mg 1錠
レキソタン5mg 2錠
夜9時頃服用し、リフレックスとレキソタンは9時頃と就寝前に分けて飲むようにしています。
耳鳴りの症状が酷く、ネットでリボトリールが効くという情報を見て主治医の先生に相談したところ、リフレックスをリボトリールに替えてもよいと言われましたが、かなり身体がダルくなると言われたので、その時は見送りにしました。
リフレックスとレキソタンでも身体がダルいので心配なのですが、耳鳴りが辛いのでリボトリールを試してみたい気持ちもあります。
質問ですが、リボトリールが耳鳴りの改善に効果があるという事例はありますでしょうか?
また、副作用として身体がダルくなるということですが、リフレックスよりもかなりダルくなるのでしょうか?
そのほかにリボトリール服用に際して気を付ける点がありましたらご教示ください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単