不安感、軽いパニックが続いてます

person30代/女性 -

1週間前の月曜日、職場で急な目眩、火照り、動悸で立てなくなり救急搬送されましたが、内的な検査では問題無し。
目眩止めをもらい飲みながら仕事を休んで療養してましたが、一向におさまらず。
木曜日、少し気分の良かった日に母と散歩。カフェで休憩しようと店内に入ってすぐ、また目眩と動悸が酷く出てきて、すぐに外に出る。近くの内科に倒れ込むように駆け込みで目眩止めの点滴されました。
金曜日心療内科に行きました。色々話しているうちに涙が止まらなくなり、ストレスがたくさんあったことに気づきました。
メリスロンとレキソタン 1mgを処方され帰宅。どちらの薬が効いたのか分からないが目眩が改善する。
その後、少し体調は楽になってきたが、不安感が、残り、たまに急な火照りや動悸でしんどくなる。
4日間、クスリを一日3回飲み、水曜日に診察とカウンセリングへ。
適応障害とのことだが軽快しているようなので、少しずつ仕事始めてよしとの判断。
軽快しているとのことで安心する反面、今もまだ続くたまに出る顔に血が昇る感じの火照りや動悸が、心配で気持ちは漠然とした不安でいっぱい。
薬は、不安なときだけ飲む頓服として常備で良いとのことで、不安なときだけ飲むようにしてます。おそらく、しんどくなったらどうしようと言う不安からきてると思う。
このまま、頓服で対処しながら、この漠然とした不安はなくなっていくでしょうか??
症状が出る前の日までは至って元気で何も問題なく過ごしていたので、急にこんなことになって憔悴してます。

person_outlineウルルさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師