高血圧から慢性腎炎(腎硬化症)を煩っている者です。
person50代/男性 -
有料会員限定
54歳の既婚者です。3年ほど前に高血圧で入院し、入院検査で腎硬化症も見つかりました。それまでEDではなかったのですが、入院中からの薬の作用かは判りませんが、EDになっております。現在は2ヶ月に1度通院しております。現在の尿、血液検査値はクリアチニンが1.9前後、BUNが20点代前半ALP390台、TG170台、T-CHO140台,HDL-CHO40代後半、血圧は朝晩とも120代後半と70台身長177cm体重75Kg台です。薬は、朝アムロジンOD 5mg1錠、アダラートCR40mg1錠、カルデナリン2mg2錠、バイアスピイン100mg1錠、パナルジン100mg1錠の計6錠で、夜はアムロジンOD 5mg1錠,バイアスピイン100mg1錠、パナルジン100mg1錠、ミカルディス40mg2錠の計5錠服用しております。担当医は血圧の安定が重要なんだから今の状況を自分なりに納得するべきですと言われます。本当にこのまま一生EDなのでしょうか?非常に不安に思っております。なにとぞ解決策をご教授賜りたくて質問いたしました。よろしくお願いいたします。
person_outlineかずといいますさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。