新生児へのストロボカメラでの撮影
先日、義弟(主人の弟)に第一子が誕生しました。
予定日より2週間近く遅れたためか、3700gと大きく、産まれたばかりで、すでに目が開き、きょろきょろしていたそうです。
義母(主人の母)が生まれたての孫を抱いているところを義弟がストロボつきのカメラで撮影したところ、目を開けてきょろきょろしていた赤ちゃんが、目を閉じて開かなくなってしまったと、義母が心配しています。
義母が言うには、至近距離で撮影したため、ものすごく光ったとのことです。
その後、私も病院へ義妹のお見舞いに行き、赤ちゃんも見ましたが、よく眠っていて目は閉じていました。
でも、私の子ども達が騒いだりすると、薄目を開けて声のする方を見ようとしていましたし、特に異常は感じませんでした。
しかし、義母は、ストロボの光のことが頭から離れず、気が狂いそうになっているようです。主人が実家に戻り2泊しましたが、ずっとそのことばかり必死になって主人に話し続けていたようです。
私も、なんとか義母を慰めてあげたいと思いますが、医学的な知識をもっていませんし、ストロボのせいだけでなく、生まれたての赤ちゃんがこれから何の障碍もなく育つという保証もできませんので、なんと言ってあげてよいのかわかりません。
とりあえずは、ストロボカメラでの撮影が新生児にどのような影響があるのかがわかればと思い、ご相談させていただいた次第です。
的はずれな質問なのでは、と悩みつつも、思い切って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
全科の医師が回答
他1名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ