3歳男児、抗アレルギー剤は併用可能でしょうか?中耳炎時の使用判断について
person乳幼児/男性 -
3歳男児で風邪軽快後に耳を痛がり、耳鼻科で中耳炎の診断を受け、抗生剤に加えて他にも薬を処方されました。
耳鼻科で聞き忘れてしまったので、以下アドバイスいただけると嬉しいです。
質問1. オロパタジン塩酸塩とムコダインを処方されました。鼻水や耳垂れを抑えたり、排出しやすくするためだと思いますが、現在は鼻水と耳垂れのどちらも出ていません。飲む必要はありますでしょうか?
質問2. 上記のオロパタジン塩酸塩を飲んだほうが良い場合、抗アレルギー剤としては強めで眠気を催す場合があると説明を受けました。
GWに子どもと遊びに行く予定があるため、昼間は出来るだけ眠くならずに楽しんで欲しいと思います。
手元に抗アレルギー剤として、先日風邪で処方されたレボセチリジン塩酸塩やザイザルがあります。
眠くなりにくいとされていると思うので、例えば朝食後はレボセチリジン塩酸塩かザイザル、寝る前にオロパタジン塩酸塩、というように併用しても問題ないでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。