医師への対応

person50代/女性 -

私はアミノ酸の代謝異常の間欠型から合併症を多数発症している者です。稀少疾患のせいか大学病院の先生が関心を持つようで、私が実際に掛かった医師に大学の准教授が研究をしたいと頼み込んだ事があったらしいです。問題は直接診て貰っていた医師が大学の准教授に判断診断を任せてしまい、その間に起きた事を巡ってです。収縮性心膜炎になりました。私は直接診て貰っていた医師に治療が手遅れになった責任はあると思いますが、裏で大学の准教授が自身の失策を広めさせたくないと、私に対して包囲網というのを敷くという事をやり出しました。一つは准教授自身が知っている医師と私を交際結婚させようと。一体こういう飛躍した滅茶苦茶な行動に対して、どう対応していったら良いものでしょうか。大学の准教授は、私の所有地を地上げしてきた建設会社サイドに立って、私の新たに掛かる病院も尾行で追っています。動向を抑えて、こうした事をしています。直接掛かっていない医師の越権行為にどう対してゆけば良いのでしょうか。私は病院での治療が必要です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師