本当に機能性消化管障害でしょうか?他に必要な検査は?

抗生剤(ジスロマック)による嘔吐後より、摂食障害となりました。、自覚的には、左側側腹部の違和感・胃もたれ感があります。胃カメラ、腹部エコー、腹部単純CT、血液検査を行い特に異常なく、機能性胃腸障害と診断されて3か月経過しました。内服薬は胃薬・漢方など試しましたが、副作用(気分不良など)で中止しました。心療内科を受診し、そこでも診察とエコー検査行いましたがやはり異常なしで、同様の診断でした。最近では特に炭水化物や脂質の少ない肉(鶏ささみ)などは食べられますが、脂質が少し多めになると食後2時間程度からしんどくなり、5・6時間続きます。心療内科では胆道ジスキネジアも合併しているのでと言われましたが、最近はごく少量の脂質摂取だけでもその後の症状が強くなっているように思います。あまり食べられなくて困っています。胆道系、膵臓の異常であれば、それらの酵素の異常を認めることが多いと思いますが、私の場合これらの酵素に異常がなくても胆道や膵臓の異常をきたすことがあるでしょうか?また本当に機能的な異常(胃腸だけでなく胆道膵臓も)ならば、その診断にいたる検査として私が行っている検査で十分でしょうか?ちなみにCTはアレルギーのため造営はしていません。またMRCPはエコーに比べてこれらの部位の検索に優れているのか私の場合行う意義のある検査かどうか教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師