続きます

person30代/女性 -

続きます。それに加え義父母の干渉。ストレスフルでした。そのとき円形脱毛症ができ、その後パニック障害がわかりました。一時は幼稚園バスのバス停まででることさえつらく、買い物もやっとのことでした。しかし少しずつ慣らし一人で子ども達をつれ、海へいったり、水族館やデパートにもいき、普通に生活できるようになってきました。しかし、やはり時々動悸やめまい、発作まではいかなくても起きないよう押さえている状態の時があります。主治医は受け流すようにといいますが、発作後はつかれてへこみます。前おきがながくなりましたが、発作は疲れたときや緊張、また生理中によくなります。疲れや緊張はわかる気がしますが、生理中も発作と何か関係ありますか?今生理中で今日なんでもないときに発作がおきかけて苦しかったです。対策はありますか?連休子どもの為にでかけますが、渋滞も心配です。また、最近円形脱毛症の薬でセファランチンを飲み始め下痢をします。発作の前や後に下痢をよくしますが何か関係ありますか?セファランチンは長く飲むから対策にセレキノンを心療内科の先生がだしてくれました。まだイマイチきかず、下痢してます。質問が支離滅裂ですみません。お忙しいとは思いますが辛いので早めの返信おまちしています。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師