4ヶ月児の寝返りとうつぶせ寝について
person20代/女性 -
有料会員限定
現在4ヶ月と10日になる息子がおります。
3ヶ月になってすぐに寝返りを覚え、仰向けに寝かせてもすぐにうつぶせになってしまうようになりました。
右方向にしかできず、うつぶせから仰向けにもどることはまだできません。
うつぶせ寝が好きになってしまったようで、夜中もいつの間にかうつぶせになっていて、仰向けに戻れないため朝起きるとうつぶせのまま時計の針のように180度回転しています。
窒息しないようベビー用の硬い敷布団、薄い掛布団を使用し、枕を使用しないなど、注意してはいますが、突然死がやはり気になります。
本日4ヶ月健診があり主治医に相談したところ、低月齢ということもあり突然死はやはり心配なので、仰向けに直した方がいいし、ベビー布団よりもっと硬い布団じゃないと予防にはならないとのことでした。
その時もっと詳しく聞けばよかったのですが、聞き逃してしまったためここで質問させてください。
仰向けで寝かせてもすぐにうつぶせになり、直すと泣いて起きてしまう場合はどうしたらよいのでしょうか?
何度か直そうとやってみたことがありますが、やはり起きてしまいました。
それに夜中はどうしても毎回直すということもできません。
寝返り防止クッションという商品がありますが、そういった物を使用した方がよいのでしょうか?
バスタオルを巻いたものを体の横に置いてみたことがありますが、妨害されるなのが嫌で泣いて起きてしまいました。
ベビー布団は十分硬いと思うのですが、予防にはなりませんか?
また、いつ頃までうつぶせ寝による突然死は注意しなければいけないのでしょうか?
窒息は余計な物を置かないなどして注意できますが、突然死の予防はどうしたらよいのかわかりません。
質問ぜめですみませんが、ご回答よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。