【願】精神科・心療内科の先生へ

person20代/男性 -

lock有料会員限定

主訴は【社交不安障害】と診断を受け、自立支援医療制度を利用させて頂き、通院を始めて4年目になる頃です。

現在は
○パキシル20mgを夕方に1錠
○コントール10mgを朝夕1錠ずつ

頓服服用として
○セパゾンを10回分 ○セロクエルを10回分

処方を受けています。

心ここにあらずのような状態であるから、一時期、リスパダールを処方して頂いたこともあったのですが、胸の苦しさに耐えかね、中止となった事もありました。

その部分がどうしても不安で、同作用(似作用)のセロクエルを服用している次第です。

集中力が低下している。錯乱に似たような症状を起こす、しかられる事はありがたいと思っても、そのように受け取る事が出来ない自分が居る。

自分を卑下しすぎる。道義的・社会的の約束を守る事が出来ずに、怒られた経験が抜け出せず、トラウマになる。

記憶力の無さで空しさを感じる。自分は本当に大丈夫であるかも分からなくなり、自分自身を傷つけてしまいそうになる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

挙げたらきりがない、自分自身の弱みや妬み、今の状態はどのような状態に陥っていると考慮されますか。

果たして、通院して、主治医と問答を繰り返しながら、時には臨床心理士や精神保健福祉士といった、アドバイザー的要素を組み入れる治療も考慮に入れるべきでしょうか。

どうかよろしくお願いします。

person_outlinesapopomさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師