アレルギー・花粉症(2012年)

カプチーノ先生お願いします

person 30代/女性 -

お久しぶりです。以前メンタルカテでお世話になっていました。こちらでもお願い致します。 急に涼しくなって朝方喘息の軽い発作が出るようになりました。今はアドエア500を朝、夕吸入しています。発作時はメプチン吸入で何とかしのいでいます。 春、秋と花粉症の症状がありますが、今年の秋はあまりにも酷くて定期で内服しているアレグラが効かなくて、鼻と喉がずるずる状態です。近所の眼科で処方されたリボスチンの目薬でも痒みがなかなかひきません。 目の回りや鼻が真っ赤に荒れており手持ちのリンデロンを塗っていますが、お化粧は控えた方が良いでしょうか? 来月初め受診の予約が入っていますが、喘息の発作が毎朝方続いているので、仕事に支障が出ないように、処方されていたプレドニンを内服し始めました。 リフレックスを内服していますが、一緒に内服しても問題はないでしょうか? 急に酷いアレルギーが出る原因には何が考えられるでしょうか? 今年のようにここまで酷いのはなかったので、少し不安です。 先生のお時間があります時で構いませんのでお願い致します。 [医師以外の方の書き込みはご遠慮下さい]

1人の医師が回答

後鼻神経切除手術について

person 30代/女性 -

先日は、「ブタクサ」のアレルギー(アレロックの件とレーザー治療)有難うございました。 あれから、普段通っている、大きな病院へ行き(耳管開放症のついでに)受診して、相談してみたのですが、レーザーは 私の場合ですと、ブタクサ以外にも年中無休でアレルギーがあるようで、すぐに元に戻るとのことでした。 「何を優先にしたいのか?」といった「目的」については 「ヘルニア」の悪化を防ぎたいことが一番です。 くしゃみ、鼻水、となると、ぎっくり腰になったりヘルニア(手術済み)が悪化してしまい、又、お電話対応の仕事をしているために、鼻声は辛い理由からといったことで 相談をしてきました。 結果・・・「アレルギーに反応する神経を切ってしまったほうがいいかもしれません」とのことで、次回CTを取ることになりました。 そこで、ご質問ですが、1週間程度の入院になるそうですが、鼻血は凄いですか? 跡は残るのでしょうか? 又、デメリットはあるのでしょうか? それから、適応にならない場合もあるのでしょうか? 私としては、多少、リスクがあっても、この鼻水、鼻づまり、ヘルニア悪化が改善されるのでしたら、希望していと 思っております。 具体的にどのような手術なのかもイメージがわかないので 心配ではありますが・・・・。 ご回答お待ちしております。

1人の医師が回答

食物アレルギーの症状について

person 10代/女性 -

中学2年生の長女が、学校給食後に、喉の熱感とかゆみを訴えました。休日を挟み、3日後の給食後も同様の症状に加え、身体全体が内部から熱くなり、喉の皮膚が赤くなり、動悸、胸を締め付けられる症状を訴えました。動悸は酷くなったり治まったりを繰り返し、夜まで続きました。母親が仕事から帰り、夕食を食べたくないと残した娘の様子が気になり、理由を聞いて給食後のアレルギーを知りました。夜間救急を受診し、症状を軽くする内服薬をいただき、翌朝まで飲み、その後は治まりましたが、学校からはしばらく弁当を持参してはどうかと言われ、給食は止めました。症状が出た2日間に共通した食材は、たけのこと中華の調味料です。どちらも今まで問題なく摂取していました。動悸や身体の熱感は、食物アレルギーの症状としては、強い反応といえるでしょうか?たけのこや調味料を摂取してアナフィラキシーのような症状が出ることはありますか?最初の症状よりも二回目の方が症状が強いように感じ、今後もっと強い反応が出ないか心配です。娘には、症状が出たら、養護教諭や教師にすぐに話すよう伝えました。母親はエビ、カニ、イカ、タコ、貝類に強いアレルギーがあり、呼吸困難になります。やはり娘と同じような年齢から始まりました。病院を受診し、アレルギーの検査を受けさせたいと思いますが、今後このような症状が出た時に、どのように対処すべきか教えてください。

1人の医師が回答

原因不明な食物アレルギーによる食事制限について

person 20代/男性 -

これまで食物アレルギーはなかったのですが、2月にマンゴーでアレルギー症状(湿疹)が出てから、 血液検査で果物アレルギーと診断されました。その後、果物を避けても湿疹が出るようになり、他に落花生、スギ、シラカバにもアレルギーがあると血液検査で判明しました。 先週からは、何を食べても湿疹が出るようになり、エバステル(抗アレルギー薬)で凌いでいる状況です。胸に軽い痛みも感じます。更に入浴しても湿疹が広がるようになりました。血液検査では上記のもの以外のメジャーなアレルゲンでは陰性だったものの、「疑わしいものは食べない方がよい」とのお医者さんの言葉に従い、今は全てのものが疑わしいので、食べるものがありません。持参した食事日誌はお医者さんには見ていただけませんでしたので、血液検査が唯一の手段でした。 初めは果物から植物繋がりで、野菜を避けていましたが、おかかと醤油ご飯だけですらもまだ湿疹が出ます。それから醤油を避け、具なしの塩むすびを食べても湿疹は出ます。もう食べるものがありません。診察したお医者さんは、「人間そう簡単に栄養失調になることはない」と言いますが、実際、血液検査では何ともないが故に、アレルゲンがわからないままアレルギー症状が出続ける場合は、極度の食事制限(できるだけ食べない)をするしかないでしょうか?それによって、栄養失調になり、別の病気にならないか心配です。今は、食事が恐怖で仕方ないですが、おかずなしで炭水化物少量と水分のみを摂取しています。ちなみに湿疹自体は、食後わりとすぐに表れ、1時間程で消えるか目立たなくなります。今後の食生活についてご教示願います。また、上記のような症状は、食物アレルギー以外の病気が原因とも考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

アレルギーの可能性ありますか?試してみてもいい?

person 乳幼児/女性 -

2歳の娘の事です。きのこ類と長芋にアレルギーがあるのかなと心配しています。まずはきのこの事から...半年ほど前、下痢をした時にしめじが食べたままの形で出てきた事がありました。2日間水状の下痢が続き(しめじが出たのは始めだけ)、その時は胃腸風邪と言われました。あと、夕食でエリンギを一切れ食べた日の夜中にいきなり嘔吐し、食べたままの形のエリンギだけ出てきました。その時は熱もなく、一回だけの嘔吐で気持ち悪そうでもなく元気にしていました。しめじに関しては食べた事は何回もあるし、たまたま胃腸風邪でその時は消化できなかっただけでしょうか?エリンギはたぶんその時が初めてだったかもしれません。ただ消化できなくて吐いただけでしょうか?どちらもきのこ類なのでアレルギーの症状だったのかと怖くて、もう半年ほどきのこ類は食べさせていないんです。でも来春から幼稚園入園で給食も始まるし、少量ずつ食べさせて吐いたり下痢したりしないか試した方がいいのかな?と悩んでいます。 また長芋についてですが、きのこ類(椎茸、えのき、しめじ、なめこ)をたくさん入れた鍋にすりおろした長芋をかけた物を夕食で食べた次の日の朝、娘を見てビックリ、全身蕁麻疹のようなものが出ていました。朝食を食べる前の話です。先生には蕁麻疹に似てるけど、盛り上がりはないね。と言われ、蕁麻疹だったのかはっきり分からない状態でした。一応、蕁麻疹の塗り薬と飲み薬をもらい、薬を飲ませたらアッという間に消えました。この時は風邪の熱が下がった直後でした。長芋もそれ以来半年、避けてきました。でもその時以前は何回か食べていたし、アレルギーと言われた訳でもないので試してみた方がいいのかと悩んでいます。長芋もたまたま体調が悪かった為でしょうか? 最初は一口から始め、様子を見ながら食べさせてみても大丈夫だと思いますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する