アレルギー・花粉症(2014年)

卵アレルギーの場合の卵摂取した場合の症状

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月の男児です。 10ヶ月の時に卵ボーロを5つ食べ口に湿疹、40分後に嘔吐があり後日血液検査を受けたところ lge22、卵白46.8、卵黄11.9で卵アレルギーがあることがわかりました。 産まれてからも乳児湿疹があり、便も下痢で回数も多くもしかしたらアレルギーがあるのでは…とは思っていました。 先生からは、5つで症状があるなら毎日1つづつ卵ボーロをあげて卵を摂取していきましょう、と言われそのあと風邪を引いたりで体調を崩していたので約1ヶ月後から卵ボーロ1つを始めていきました。つい4日前からです。 1つが怖く半分からあげたのですが口に入れるとえずきかなり嫌がります。口の湿疹や嘔吐はないのです。今日足を痒がる素振りをしたので見てみるとくるぶしふきんのシワのところにぽつぽつと赤みのない湿疹ができていました。全身プロペトやヒルロイドで保湿は入念に1日2回しています。 この湿疹は卵を食べさせているのでは?または靴下の刺激によるものなのか?悩んでいます。 質問は 嫌がりえずく感じがあるのですが医師の言うように1日1つ卵ボーロを続けてよいのでしょうか? 足の湿疹が卵ボーロだった場合このまま卵ボーロを続けてしまったらひどくなりアトピーになってしまわないでしょうか? 湿疹を痒がる場合はステロイドを塗るようにともらっているステロイドを足の湿疹にぬってもよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

アニサキスアレルギーについてご指導下さい

person 30代/男性 -

こんにちわ。 先日、鮭によるアニサキスアレルギーで救急搬送されました。 血液検査などの結果を踏まえ、担当の先生には「魚介類は食べちゃダメ」との診断をいただきました。しかし、当方魚介類大好きなので、何とか食べられる物を探して生きていこうと考えています。 そんなアニサキスアレルギー・デビューした私ですが、早速以下の食材を食べてもよいのかどうか悩んでいます。 お忙しいところお手数をおかけいたします。また、ここで良いと教えていただいても「絶対安全」は無いというのは重々理解しておりますが、医師の先生方のご判断をいただきたいと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 かまぼこ、カニカマ… 市販の明太子スパゲティ、たらこスパゲティのソース… スーパーのお惣菜コーナーの白身魚のフライ… ラーメン屋さんによくある、魚介のスープ… 昆布だし… えび、カニ… シラス… スパゲティによく記載がある「アンチョビ」… 鮎やニジマスの押し寿司(生)… 鮎やニジマスの甘露煮(火が通ったもの)… あわびやホタテの刺身… あわびやハマグリを焼いたもの… ツナ缶(シーチキン)… どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

アスピリン喘息と診断されました

person 30代/女性 -

現在33歳です。 28歳の時にアスピリン喘息と診断されました。負荷試験はしていません。 状況を書きます。 幼い頃小児喘息がありました。中学生になってからは運動時の喘鳴は無くなり、その後すっかり元気に。 27歳、風邪で医者にもらったチカタレンという鎮痛剤を飲んで、激しい咳が2週間以上続き肋骨が1本折れました。家族が明け方ゼーゼー言っているのを聞いたそうです。この時は3週間くらいで咳は治りました。 28歳、風邪で同様にロキソニンを処方され、また激しい咳が続き、肋骨骨折。余りにも辛いので再診したところ、アスピリン喘息を疑われ呼吸器内科を紹介してもらう。アドエアなどを処方してもらった。軽い肺炎にもなっていたためか、回復に時間がかかり、1ヶ月以上違和感が続く。 その後5年ほどアドエアを使い続け、今年夏頃から断薬となりました。 現在の症状としては、湿布、洗剤や柔軟剤、お香などのニオイを嗅がなければ発作は全く起きません。もちろん鎮痛剤は避けています。 ニオイに対する発作はかなり敏感で、隣に香りの強い人が来たり、ドラッグストアで無香空間をさがしているだけで軽い発作が起きます。(段々過敏になってきました) 耳鼻科にはアレルギー性鼻炎で10年近く通っていますが、小さな鼻茸はありますが、よく聞くニオイに鈍感という事はありません。むしろ過敏かと思います。 発作も呼吸困難というものでなく、肋骨を折ったとはいえ咳だけでしたし、よく聞くアスピリン喘息と完全に合致していないように思うのです。 実は生理の時の偏頭痛が酷く、イミグラン以外に鎮痛剤が使えたらな、と思うのです。 長くて読みにくい文ですみませんが、これをお読みになった先生が、やはりアスピリン喘息であると診断されるのか知りたいです。お願いします。

1人の医師が回答

蕁麻疹が続いていますが、膠原病?

person 30代/女性 -

10月中旬から蕁麻疹が続いています。 アレグラ1日2回で処方されましたが改善せず、クラリチン、ネオマレルミン1日2回で追加処方、それでも治らず現在はアレグラ、ネオマレルミンにプレドニン5mg1日朝のみを内服中です。 受診時に点滴を行い、効果出ています。 プレドニンを内服して一時治まったのですが、5日目の昨日、少し出てしまい、今朝も少し出ていると思ったら昼食後脚全体にまだらに出て来ています。 元々、足がほとんどでプレドニン内服前は腕と一時唇に出ましたが、他の箇所には出ていません。 今日は、スキニーを履いていて脚を曲げてソファでウトウトしていて起きたらヒザ裏がシワに沿って蕁麻疹が出始めました。 塗り薬で様子見ていましたが、先ほど見たら太ももに点々と増えています。 今は、スカートに履き替え、様子見です。 アレルギー検査は、カモガヤが一番強く、他にもちょこちょこ偽陽性が出ています。 食べ物は小麦が偽陽性でした。 ちなみに10年以上前にも、半年近く蕁麻疹が続いていた時がありました。 ピロリ菌は三年前に除菌して、今も胃薬をかかりつけで頂いており、現在の胃の薬はレバミピド1日2回です。 単に、身体がアレルギー反応を起こして敏感になっているだけなのか、膠原病などが潜んでいるのか不安です。 今は、かかりつけの胃腸科で蕁麻疹も診てもらっていますが、プレドニン内服しても改善しないなら大学病院に紹介状を書くと言われて、怖いです。 皮膚科や漢方を扱う病院へも、行ってみた方が良いでしょうか。

1人の医師が回答

蕁麻疹が内服しても治まりません。

person 30代/女性 -

10月中旬より蕁麻疹が出始め治まりません。 もともと慢性胃炎のため、かかりつけで内服処方されていました。 蕁麻疹が出たため、一年以上飲んでいる胃腸薬を変更し、アレグラも処方されました。 一旦弱まったかと思いましたが、再び出始め治まらないためグリチロン、ネオマレルミンも追加処方され二週間経過。 変化なく、グリチロンは中止されましたがその他の薬は現状維持で経過観察中です。 今の内服は アレグラ、ネオマレルミン、レバミピドです。 最初はアコファイドを内服しており、副作用かもと中止されレバミピドに変更されました。 足だけだったのが、昨日から腕、唇も腫れてる感じです。 アレルギー検査も行い、食物は小麦がやや出ていました。 一番高いのがカモガヤで、他にもスギ、ヒノキ、カビ、ハウスダスト、ネコ犬、蛾が偽陽性〜陽性反応でした。 衣服はなるべく綿素材や締め付け感が少ない物を選んでいますし、最近は室内干しにしています。 何とか落ち着いてほしいのですが、薬はもっと強いのはないのでしょうか? それとも、胃への負担を考えて現状の薬なのでしょうか? 転院も考えましたが、今までの胃炎からの経過を知っている医師の方が良いかと思いとどまっています。

2人の医師が回答

小麦アレルギーについて

person 10代/男性 -

中3の息子のことで相談させてください。 これまで春の花粉症ということは検査でわかっていましたが、4年ぶりに再び検査すると、秋の花粉症に加え、小麦(実)、ソバ、ピーナッツ、リンゴ、キウイ、ゴマ、そしてラテックスまでクラス2〜3ででました。毎日のように小麦製品は食べていましたが、そういえばホットケーキを食べた後気分が悪くなったりしてました。 手作りのフライで喉がイガイガするというか、痒いというか、不快症状もあったようです。 医師からは症状がないなら小麦製品は除去が難しいので、普段通りでいいですよと言われましたが、気分が悪くなったりとか喉の不快感というのを目の当たりにすると、小麦製品を食べさせるのがなんだか怖いです。 結果が出てから食べた、ザッハトルテやラーメンではなんともありませんでした。 症状が出たり出なかったりするので、これからどういうふうにしていけばよいかわからず困っています。 アレグラとシングレアを、秋の花粉症からまた2ヶ月ほど毎日飲んでいます。 醤油や味噌ではなんともありません。 今はなるべく小麦製品は避けていますが、うどんやパスタ、パン、ラーメンをいつまでも避けるのもどうかと思うので…。

1人の医師が回答

4歳児 慢性鼻炎 治療

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子についてです。よろしくお願いします。 2歳頃から年中鼻水が出るようになり、くしゃみをしては、たくさんの鼻水がぶしゃーーと出る感じです。 耳鼻科なども通ってきましたが、最近保育園に行き始め、 先生からも 「これから小学校にあがって、勉強が始まったら、鼻水のせいで勉強に集中できなかったり、匂いに鈍感になってしまい、可哀想ですね。」 と言われ、 前よりも凄く気になってしまうようになりました。 私は第二子を産んだ2年前から、秋の花粉症や、ハウスダストアレルギーが出るようになり、 鼻づまりの辛さを痛感しているので、 息子の鼻炎もどうにかして治してあげたい! と強く思っています。 主人の家系も花粉症や鼻炎の人が多く、遺伝的要素もあるのかな? と思ってしまいます。 今かかっている病院の先生とは相性もあまり良くなく、 正直病院を変えたいと思っていますが、 このような場合、耳鼻科でよろしいのでしょうか? 鼻の粘膜を焼く? などの治療も効くなどと、ネットなどで見たことありますが、 子どもはできますでしょうか? このままだと、薬をずーーーっと飲まないといけない人生なのかな? とか、 大げさかもしれませんが、 そういう心配が出てきてしまうほど、息子がかわいそうでなりません。 どうかご教授よろしくお願いします。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する