アレルギー・花粉症(2022年)

声帯炎が治りません。

person 40代/女性 -

約1ヶ月前に声枯れの為、歌う際、真ん中のソから上の音がでなくなり耳鼻科でマイクロスコープを使い、見て頂いたら、声帯炎でした。 過日、休日に草取りしていた時に、蕁麻疹を発症。気になってアレルギー検査をしたところ、ハウスダスト(お恥ずかしいですが、ダニはMaxの反応です)や植物(スギなどは Maxの反応を示しています。)のアレルギーが判明しました。 意外だったものが、食物です。 トマト、卵(卵白、黄身共に×)、ピーナッツ、りんごです、 その他に、ラテックスもダメでした。ラテックスではありませんが、ストッキングなどは、履くと痒みを伴い、かぶれてしまうことが多いです。 ちなみに、今日は、職場でトマトスープが出ました。口が痒いとか、唇が腫れるとか、蕁麻疹とかは一切ありません。反応した4品目については、現在、食べても何ともなければ気にしなくて大丈夫と言われているものの、必ず給食を食べた後の午後から声が枯れることや、大丈夫な日もあることなどから、もしかしてアレルギー反応なのではないかと考えはじめました。 私は、声帯以外は、異常はありません。 アレルギーとは関係ないただの声帯炎でしたら、いいのですが…。 疑う価値はあるでしょうか?また、食物アレルギーが原因かどうかは、食物アレルギー検査でわかるものでしょうか。 少しでも、疑う余地があれば、耳鼻科で相談してみようかなと思っているので、ご意見をお願いいたします。

6人の医師が回答

食物アレルギーについて。病院行くべきかどうか。

person 30代/女性 - 解決済み

7月から週5〜6回ほど、毎朝人参2.3本をジューサーで絞って飲んでおり、ここ2.3週間はプラスリンゴを一個入れています。 先週から人参かリンゴを触った後、猛烈に手が痒くなり、それからビニール手袋をして切ったりしていました。(飲んでも何ともない) ここ数日は手と足の甲が、1日のうちで何回か痒く、少し掻くと蚊にさされた後みたいに膨れていました。(数分経つと消えます)昨日人参ジュースを飲まなかったんですが、1日強い痒みに襲われることはなく、皮膚の状態も安定してきたのかなと思っていました。 今朝10時半頃、人参をきらしていたので、市販の人参リンゴのストレートジュースを飲みました。(初めて購入し、今まで飲んだことはありません) 飲んだ瞬間喉と、胃にしみるような痛みがあり、数分後から両足の甲が猛烈に痒みがあり、所々赤くなっていました。 それから胃の痛みが強く痛くなり、しばらく耐えていました。足の痒みは数分で消えましたが、胃の痛みは軽くなるまで25分ほどです。 ジュースを飲んで30分後くらいに、アレルギー抑制があるルイボスティーを飲みました。 まだ胃の痛みは若干残っており、お昼ご飯を食べるのも怖かったんですが、15時にご飯だけお茶碗半量食べました。 アレルギー科のある皮膚科に今から行くべきか、とりあえず人参リンゴを避けてしばらく様子をみるか、どうしたら良いでしょうか。 胃の痛みがあるので、しばらく消化に良いものを食べてたら治るでしょうか。

6人の医師が回答

子供の蕁麻疹について(蟹を食べた後)

person 30代/女性 -

昨日、家族で蟹鍋を食べました。 冷凍されたポーションの蟹をお皿に出しておいたところ、子供(小1)がそれを触り、触った手で瞼を擦ってしまいました。 すぐにウェットティッシュで拭いたのですが、30分ほどしたら瞼の上に5ミリ×1センチほどの湿疹がポチっと出ました。痒くなかったらしく、そのまま放置していたらいつの間にか治りました。 そして翌日(今日)、蟹鍋の出汁を雑炊にして食べました。子供の分には余っていた蟹身(昨日から火は通っている)が1カケラ入っていて、それを食べて15分後くらいから眉間・膝の内側・手首・足首周辺に蕁麻疹が出ました。(瞼には出ませんでしたが若干赤くなりました) かなり痒かったらしく、自宅にある痒み止めの軟膏を塗り、保冷剤で冷やして2時間ほどで落ち着きました。 (息苦しさ・気持ち悪さはなく、蕁麻疹の痒みが辛そうでした) バーっと蕁麻疹が出て痒がったのが初めてで、困惑しています。1度こういうことがあったらアレルギー検査をするべきでしょうか?その時の体調や食材の鮮度等にもよるかと思うと、様子を見た方がいいのか迷っています。 今回怪しい食材が蟹ということで、甲殻類アレルギーだった場合は海老も危なくなるかなと思います。小学校の給食には海老が出ることがあるので早めに調べた方がいいでしょうか?

7人の医師が回答

1ヶ月位前から喉や耳の奥が痒くなる

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月位前から喉の奥や耳の奥が痒くなることがあります。痒くなるのは食事の時が多いような気がします。痒くなった時の食事で共通した食材はないように感じますが食べたものを記録しておらず、市販の惣菜なども食べたりしていますのでハッキリとは分かりません。 ちょうど1年前位に蕁麻疹が出た際に受けた39項目アレルギー検査では クラス4はカモガヤ、オオアワガエリ、スギ クラス3はヒノキ クラス2はダニ、ハウスダスト、ネコ、牛乳 クラス1はバナナとゴマ 非特異的IgEは308でした 好酸球性食道炎も患っています。 花粉症の時期にもらったフェキソフェナジンが残っていたので、痒みが出た時はとりあえずそれを飲んで抑えていましたが根本的な解決にはならず悩んでいます。 今日はいつもより痒みが強く、薬を飲んで3時間経った今でも喉にチリチリとした痒みが少し残っており明日からの食事も不安です。 そこで質問なのですが 1.喉に出る痒みは食事のなにかしらが原因だと考えられますか? 2.病院に行く場合、何科を受診するのが良いですか? 3.痒みが出ると、このまま喉が腫れて呼吸が苦しくなるのではと毎回不安になるのですが、薬を飲む以外で痒みを抑える方法はなにかありますか? 4.食事や生活で気をつけることはありますでしょうか 5.アレルギー検査はあくまでも目安だとこちらで読んだのですが、今回のようなことが起こった場合には再度検査を受けてもいいと思われますか? 6.アレルギー体質に効く漢方はなにかございますか? 何卒宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

ヘナカラーで頭皮に痒み、眼と唇に違和感があります

person 40代/女性 - 解決済み

先週10月7日に白髪染めのため、美容室でヘナ染めをしました。 妊娠前の3年前頃からカラー剤で痒みが出始めたため、ヘナカラーを選ぶようになりました。以前より染める間隔を伸ばして、根本から数センチ空けるようにして染めてもらっています。 しかし今回、痒みが強く湿疹も出てしまいました。美容師さんに確認したところ、ヘナにもジアミンが配合されてることがわかりました。 黒く染まるヘナなので、おそらくインディゴ(藍)も含まれています。 皮膚科医には 今後は同じものは選ばないように。ジアミンフリーを選ぶこと。もしかしたらそのうち、ヘナにも反応してしまうかもしれないと注意されました。 また、ジアミンのパッチテストは危険と判断されたため、今回は診察のみでアンテベートローションを処方してもらいました。 しかし、昨日10月9日から眼の痒みが強く出始め、唇が少し腫れるような違和感が出てきました。 入浴時洗髪後は、顔や首、体をよく洗い流すようにしていました。日中は顔周りに髪が触れないように束ねています。 しかし、頭皮が痒く触れた指で目元を触ってしまっていたのだと思います。 唇の違和感は食事中に急に出始めます。見た目にわかる程の腫れではありません。食後1時間ほどはジリジリと違和感が続きます。 1、ジアミンフリーを選べば、アレルギー反応は出にくいでしょうか?(その際はパッチテストをする予定です) 2、ジアミンは採血でのアレルギー検査は出来ないのでしょうか? 3、目元、唇についてもジアミンの影響ですか?再受診した方が良いでしょうか?眼科?皮膚科?市販のアレルギー点眼薬でも良いでしょうか?唇より目の痒みが辛いです。 4、染髪後、シャンプーでヘナの色落ちがあります。色落ちが無くなったら、痒みは落ち着くでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

通年性アレルギー性鼻炎の治療について

person 20代/男性 - 解決済み

【症状】 ・鼻水 ・くしゃみ ・(春・秋のみ)目のかゆみ ・年中鼻をかむことによる鼻の前鼻孔?入り口?付近の荒れ(外傷出血・カサブタ) 【期間】 3年程前〜 【症状の出る時期】 1年中 (特に春に悪化、秋も少し悪化) 【現在服用している薬】 ・プソフェキ配合錠 ・モメタゾン点鼻液 ・トランサミンカプセル ・カルボシステイン錠 ・モンテルカスト錠 【これまでの検査・治療】 ■レーザー治療 2年前にレーザー治療を行ったが、効果なし ■View39 1年前にView39を受診 反応を示したのは スギ・ヒノキ のみ (添付写真有) 【相談内容】 ステロイド等による対症療法ではなく、根本治療をしたいと考えています 先週、上記の情報を伝えた上で耳鼻科に相談し、下記の提案をされました 『もし寒暖差アレルギーなら治療の方法は無い  もし根本治療をしたいのであれば、スギの舌下免疫療法くらい  スギが治れば、通年性も治るケースもある  治療期間は3~5年が目安』 正直、上記の提案を受けて不安に思いました 治療期間も長く、治療費も安くはない上、スギは治っても通年性の方は治らない可能性があるのでは、中々治療に踏み出せません 他にも治療法は無いかと自分なりに調べ、下記2つが候補に上がっています ・View39よりも項目の多いアレルギー検査を受ける。もし通年性の原因と思われる項目に反応したら、その舌下療法を受ける。 ・(根本治療にはならないが) 後鼻神経切断手術 を受ける。 セカンドオピニオンとして、もっとアレルギーに強い耳鼻科に行こうと思ってますが、その耳鼻科の選定も難しく、縋るようにこのサイトを利用してます 上述の治療方針や、他にも良い方法がありましたら、ご助言頂けると幸いです

5人の医師が回答

気管支喘息、アレルギー鼻炎

person 40代/女性 -

1日に4回目ワクチン打ちました(オミクロン株の)、その夜生理も来ました、そして副反応は鼻水しかありませんでした、少し喉が痛かった、葛根湯をのみ寝ました! 翌日は鼻水と持病の気管支喘息が少しで出しました、 これも副反応かと思ってました、ですが吸入器がなかたっため、我慢して葛根湯のみすごし翌々日、内かに行きました、熱は??ワクチン翌日は37、5日ら、38度まで。 内科に来たときは微熱ぐらいでした、先生はあります毎年秋になるぐらいに私が行くので、コロナの検査せずフツーに診察で吸入器とアレルギー鼻炎の薬とホクナリンテープもらいました、 それからはやっと3日目の今日は喘息の咳は落ち着いてきて、でも鼻炎の鼻づまりはなく逆に通りすぎて、匂いも味も今日はしません(。>д<) そして首の横のリンパのとこが両方押さえると痛いです 鼻炎でも味覚障害ありますか? 鼻の通りが良すぎて目が染みる感じで、会話してても、わさび食べたようにツーンとした感じで会話の途中苦しくなります! これも鼻炎のせいですか? 耳鼻咽喉科行った方がいいですか? 就寝前に飲む薬は二種類で、モンテルカスと錠と、レポセチリジンです!寝るときもでるときも加湿マスクの上に不織布のマスク二枚やないとでれませんプラス眼鏡しないとです。 教えてください(。>д<)味覚、匂いは戻るのでしょうか?リンパの痛みも自然に治りますか?

1人の医師が回答

喉の違和感、つかえ感

person 20代/女性 - 解決済み

7月あたりから喉のつかえ感があり持病でバセドウ病がある為かかりつけ医に相談するとバセドウ病での症状では無いから耳鼻咽喉科を受診してくれと言われ受診し、鼻からカメラで喉まで撮影しましたが特に異物も無くリンパ?が体質的に大きいかな〜ってくらいで問題はないと言われ、逆流性食道炎気味だったので一度薬を服用してみて落ち着いたら定期的に薬を取りに来てと言われ服用していましたが特に変化もなく自分でネットで調べ漢方のツムラ16番を服用するようになったら落ち着いてきました(服用1.2ヶ月目) 食べ物でもしかしたらなるのかな?と思い喉のつかえ感が特に出るピーマン、ナス、トマト、イワシのつみれを避けるようにしていても何か考え事などがあると朝起きて喉が使えたりするので食べ物ではないのかなーと思い今日イワシのつみれを食べたところ喉にみかんが詰まったくらいの違和感がでました。 ピーマンは違和感が出る時と出ない時がありますがナスは何度か症状が出ている為避けるようにしています。 半年ほど前までこのような事は一度もなかったのですがアレルギーなのでしょうか?それともストレス球?というものでしょうか。

4人の医師が回答

アレルギー結膜炎イネ科と目の周りのむくみについて

person 20代/男性 -

初投稿させていただきます。 私は季節性のアレルギー結膜炎で毎年梅雨の時期に一日中目がむくみ、痒み、充血もかなりひどく朝起きたら目ヤニが乾き開けてないくらい重症です。 眼科でステロイド点眼薬、パタノール、抗アレルギー点眼薬を処方してもらい医師に言われた通り打つと、毎年初夏に入るくらいに軽減され夏入った頃にはもう治っております。 アレルギー検査も受けましたがイネ科の陽性反応もありましたので、納得いく回答でした。 ですが、今年は今10月上旬ですが全く治る気配はありません。 充血は軽減されましたが、目の周りのむくみは改善されず、本当に四ヶ月以上続いているので悩み続けてます。 むくみが本当に治ってほしいところです。 今は残りのパタノールと抗アレルギー点眼薬のみ使用しています。 ステロイドは、長期使用向いてないのでやめております。 ネットで調べたところ症状軽減のみで、完全に完治は困難と書いてあります。 イネ科シーズンが過ぎるまで耐えるしか方法はないのでしょうか? それか、別の目の病気にかかってしまったのでしょうか?? 他にネットで写真を添付しますが漢方がいいと書いてありました。これも信じていいのでしょうか? 写真ご確認よろしくお願いします。

2人の医師が回答

0歳児 アレルギーについて

person 乳幼児/男性 -

アレルギーについてご教授頂きたいです。 9ヶ月の男児です。 先日、加熱した卵黄で蕁麻疹が出来たため小児科を受診しました。 採血をして下さり、先程電話で結果を聞き、 卵黄3+、卵白5+、オボムコイド0 と言われました。 卵白5はあまりみないくらい強い、しばらくは卵をやめておいて下さいと言われ、電話だったこともあり、多くは質問出来ませんでした。 お聞きしたいのですが、 1、卵白5は、何という検査値をさすのでしょうか?3や5というのは、どれほど強いのですか? 2、強いアレルギーとのことでしたが、治る可能性は、どの程度あるのでしょうか? 3、通っている小児科先生は、卵はしばらくやめておくようにとのことでしたが、どれくらいやめておくことが多いのでしょうか? やめた後は、どういう経過になるのでしょうか? 4、最近は、アレルゲンを少しずつ摂取する方法もあるとネットでは見かけるのですが、そういう方法と、摂取しない方法とで、アレルギー克服の可能性は変わって来ますか? 私自身にアレルギーがなく、今回初めてのアレルギーでどういうものなのか全くわからずにいます。 どうか、よろしくおねがいいたします。

3人の医師が回答

1ヶ月前からの上半身の痒みと4日前からの鼻炎症状

person 50代/女性 -

4日前に職場のイベントに参加するために抗原検査を求められ、自分で行いました。 検査中に急にひどい頭痛がして嘔吐し、その翌日からはくしゃみと鼻水がひどいです。熱は平時36°前後なので、平時より少し高めですが、36.6でした。 鼻を綿棒でぐりぐりしたことで刺激されてアレルギー症状でることあり得ますでしょうか? 抗原検査の結果は、頭痛のためうまく出来なかったのか、判定不能になってしまいました。 また、1ヶ月前からアンダーバストからお腹、肩甲骨にかけて痒いです。目立つ湿疹はなく、痒い皮膚を触ると以前より少しザラザラして乾燥してる感じがします。 洗濯洗剤を変えたばかりだったのでそのせいかと思い、また元の洗剤に戻しましたが、良くなりません。 また痒くなる2日前から、お尻にできたイボに皮膚科で処方されたフシジンレオ塗ってましたが、フシジンレオのせいかなとも思い、塗るのをやめてみましたが変わりません。 3日前からの鼻水と1ヶ月前からの上半身の痒みの原因としては何が考えられるでしょうか?何かアレルギーを起こしてるのでしょうか? 何科に行けばいいでしょうか?

4人の医師が回答

これは何の紫斑ですか

person 30代/女性 - 解決済み

3年くらい前から紫斑があります。 1ヶ月くらい前から紫斑が消えずらくなりました。 特に仕事や出かけた日などに紫斑がでやすくなり、家でゆっくりしているときえます。 最初は少しポコッとしていて、時間がたつと平らになります。 皮膚科にいくと、ボコボコしてないので大丈夫だと思うと言われました。 それでも不安で内科に行き、血液型検査をしてもらいました。 結果は明日でますが、もしかしたらアレルギー性かもしれないといわれ、アレルギーならアレルギー薬をのんでおけば大丈夫だといわれました。 自分で調べたのですが、少しアレルギー性血管炎に似ているとかんじました。 お腹の症状としては、最近お腹は痛くはないのですが気持ち悪く、子宮内膜症、卵巣嚢腫もあるのでその時の出血のような感じと似ていて胃腸科にいきましたが、普通にべんがでているなら大丈夫だろうけど、内視鏡の検査をすることになりました。 もし、アレルギー性の場合アレルギー薬を飲んでいるだけで大丈夫なのでしょうか? 調べてみると大人は腎炎になる可能性が子供より高いとあり不安です。 それとも、他にやるべき検査などあるのでしょうか? それは一般の病院でもできるのか、大病院にいった方がいいのかを教えていただきたいです。

1人の医師が回答

卵アレルギーの可能性

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後9ヶ月の娘ですが、先月から離乳食2回食を始めています。先月夜に離乳食を食べた1時間半後に風呂に入れて、その後嘔吐してしまう事が2回ほどありました。その時は嘔吐後、機嫌も良く熱も無かったため病院には行かずにそのまま様子を見ることにしました。栄養士の方に相談した所2回食を始めた事もあり、食べ過ぎかもしれないと言われました。そのため様子を見ながら食べさせたりと吐く事は無くなっていました。それが昨日朝離乳食を食べた2時間後に嘔吐をし機嫌が治らず30分ほど泣き続け、泣き方も普通ではなかった為、緊急で病院で診てもらいました。結果は胃腸炎との事でした。しかし、周りに胃腸炎の人もおらず、保育園等も行っておらず、食べ物も加熱などに気をつけており、調理器具なども熱湯消毒をしたりと気をつけています。なので原因が分かりません。最近寒暖差があるのでお腹が冷えてしまったのかなと思いましたが、前に嘔吐してしまった時も卵を食べていたかもしれないと思い出しました。卵は前に嘔吐してしまった時も初めてではなく、離乳食一回食の時から卵黄から少しずつ食べさせ、今は卵白も少しずつ食べさせていました。しかし、卵を食べさせる回数は少なくたまにしか食べさせていませんでした。初めて食べたわけではないのに卵アレルギーで嘔吐した可能性はあるのでしょうか?

3人の医師が回答

生後10ヶ月の子ども 消化管アレルギーの可能性について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後10ヶ月の子どもです。 8月(生後9ヶ月)から卵黄の摂取を始めました。量は耳かき一杯からのスタートで複数回与えました。 (耳かき1→耳かき2→耳かき3→小さじ1) 小さじ1与えた時までは問題ありませんでしたが、現在は下記のような症状が出ており、消化管アレルギーを疑っています。 9/2 卵黄小さじ2摂取(固茹で卵) →摂取2時間後、大量に嘔吐。嘔吐は3回。 顔色も真っ青。 帰省先であったため、かかりつけでない病院を受診。 便検査で腸重積、ノロ、ロタでないことは確認。 簡易アレルギーの検査で、卵白、乳、小麦のアレルギーではないことを確認。 9月中旬 かかりつけに相談。 加熱卵黄の抗原性は少ないことの説明を受ける。たまたま嘔吐してしまった可能性もあるので、体調のいいときに少量から卵黄の摂取を再開するよう指示あり。 9/27 卵黄耳かき一杯を摂取(固茹で卵) →2時間半後に大量に嘔吐。嘔吐は3回。かかりつけを受診し、一歳過ぎるまで卵は与えないことの指示あり。 一歳を過ぎれば消化管も発達するので、一歳を過ぎたらまた少量から卵黄を与えるよう指示あり。 1、消化管アレルギーを疑っています。かかりつけではなく、アレルギーの専門医に相談した方がよろしいでしょうか。 2、1の場合、かかりつけの先生にお願いして、紹介状を書いてもらった方がいいのでしょうか。 かかりつけの指示に従った場合、一歳を過ぎて、また自宅で卵黄を摂取させたときに、大量に嘔吐するのではないかと不安があります。このまま、かかりつけの指示に従うべきか、早めにアレルギー専門医を受診するべきか教えて下さい。

4人の医師が回答

突然の腹痛と口腔から全身の痒み。

person 30代/女性 -

今日15時頃の事です。仕事中、みぞおち辺りが渋るように痛くなり、5分後くらいから口腔内全体が痒くてたまらなくなりました。 トイレに駆け込み数分座っていたら何も出ませんでしたが、腹痛は収まりました。 その後ウガイをしたら口腔の痒みが少し和らいだような和らがないような感じで。 更に、脇、背中、足とアチコチ痒くなり。 16時頃になり1時間くらいかかってようやく口も身体も痒みが収まってきました。 が、17時30分くらいに今度は猛烈に両足の足の裏が痒くなって。5分くらいで落ち着いたのですが、先程また足の裏が痒くなり、今はまた落ち着きました。 症状が出る直前にしていた事は、仕事がドラッグストアで接客業なのですが、お客様が放置していった何だか分からない開封して蓋がついた状態の栄養ドリンクを触ったこと。 たまにすごく臭いお客様が居て、思いっきり吸ってしまって気持ち悪くて、消毒液を手につけて深呼吸をすることがたまにあるのですが、栄養ドリンクを触ったその手を洗わないまま、忘れていて、臭いお客様が来た為に、消毒液をつけた手で口元を覆い深呼吸した事です。 いつも大丈夫なのですが、たまたまアルコールにアレルギー反応を起こしたのか。 または、その直前に触った栄養ドリンクの瓶にイタズラで毒物でも付いていたのか。 全く関係なく、ストレスや疲れ等によるものなのか。 いまは落ち着いていますが、また痒くなるかもしれませんし、不安です。 一体何だったのでしょうか?? 毒物だとしたら何があり得るのか。 アルコールによるアレルギーだったのか。 推察で構わないので相談に乗っていただけませんか? また、このあとどんな症状が起きたら受診を考えた方がいいかとか、ありますか?

4人の医師が回答

2歳児、卵アレルギーについて

person 乳幼児/女性 -

生後10ヶ月の時、アレルギー検査をし、卵にほんの少し反応した子がおります。現在は2歳8ヶ月です。 これまで卵が入った食べ物は、パンとパスタを食べさせた事があります。これといって何か症状が出るような事はありませんでした。 しかし今日初めて、卵入りのスープを少し食べさせてみたところ、口の周りに湿疹、口も赤く腫れが出てしまいました。 すぐに口元を水で洗い流し様子を見たところ、1時間くらいで湿疹も腫れもひきました。 あと関連はあるかわかりませんが、お尻も赤くなっていました。こちらは半日経った今も赤いままです。 それ以外はこれといって変わった様子はなく、元気に遊んでいます。 そこでお伺いしたいのですが、 1) 上記の場合、今日、明日にでも病院に連れて行った方が良いでしょうか? 2) 既に口元の湿疹、腫れは引いていますが、この後何らかの症状が現れる可能性もあるのでしょうか? 3) パンやパスタを食べさせてもこれまでは大丈夫のように見受けられましたが、これらも含めて卵料理は一切与えない方が良いのでしょうか? 4) 卵アレルギーは成長と共に良くなる事も多いと聞きますが、どのように治す事ができるのでしょうか?少しずつ食べさせていったほうが、治りやすいのでしょうか? 何卒アドバイスをよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

食物アレルギー プラデスミン

person 10代/女性 - 解決済み

離れて寮生活をしている高2の息子、食物アレルギーについて相談です。 乳幼児期から、エビやイクラ、卵などにアレルギーがありました。卵は食べられるようになりました。甲殻類は免疫がつかないと聞いているので、克服することはないと思っているのですが、年々新たなアレルギーが出てきて心配しています。 中学までは食べられていたリンゴや豆腐、枝豆などが、食べると唇や歯肉が腫れ、喉がイガイガするようになりました。シラカバにアレルギーがあるためと聞きました。プロテイン飲料を飲んで違和感を感じることもあるそうです。先日は昼に学食でモヤシのおかずを食べたところ、午後の授業は腹痛と吐き気で辛くなりました。病院を受診、とても辛いときはプラデスミンを飲むようにと3回分処方されました。軽い時はフェキソフェナジンを頓服として使用しています。 プラデスミンは、相当強い薬なのでしょうか。フェキソフェナジンとプラデスミン、どの程度でどちらを飲むと良いか悩みます。 また、今のところ、納豆や油揚げ、きなこ、味噌などは平気ですが、これらにもアレルギーが出てくる可能性は高いですか?逆に食べられるようにはなりませんか? 血液検査では、そばや小麦にも反応しています。食べていて症状は出たことはありませんが、そばは寮で提供を止めてもらいました。今後、プライベートでもそばは食べない方が良いですか?パンや麺も良く食べていますが、控えた方が良いのでしょうか。

5人の医師が回答

蚊に刺された直後に起きる体調不良について

person 50代/女性 - 解決済み

ここ数年、蚊に数カ所刺された直後に、吐き気と共に体全体の表面がザワザワしてサーッと血の気が引くような感覚があり、しばらくすると頭が痛くなります。座ったり横になったりしながら数時間で改善しますが、一昨年より昨年、昨年より今年と少しずつ症状が強くなっているような感じがします。今日も2時間くらい前に数カ所刺され、直後酷かった吐き気は落ち着いてきましたが、今も頭痛と倦怠感、喉の奥が少し腫れているような感じがあり、意識して呼吸をしないと少し息苦しさを感じます。甲殻類の食物やボルタレン坐剤、蜂に刺された際アナフィラキシー症状が出て入院したことがありますが、そこまで切羽詰まってはいないものの、段々症状が強くなっているのが気になります。季節的にもまだ気温が高く、付近に流れが悪い側溝もあり蚊が発生しやすい環境で生活しているため、気がかりです。猛暑の頃は蚊がいなかったので油断していましたが、今は少し外に出ると蚊が寄ってくるので怖くて虫除けをしたり、外の用事は家族に任せたりして家にこもっています。換気も窓をなるべく開けずに、住宅の換気口からの換気システムを利用しています。蚊が媒介する感染症は聞いた事がありますが、蚊に刺された直後にこのような症状が出ることはありますか?また、今後アナフィラキシーショックに至る可能性はありますか?

8人の医師が回答

食物アレルギーか胃腸炎か

person 10歳未満/女性 -

本日6時半頃、卵アレルギーがある娘(6)とお寿司屋さんに行きました。 何回か行ったことのある店で、ネギトロ軍艦と素うどん(どちらもこの店で食べた事がある)を食べました。 その後30分くらいした時に乾いた咳が出ていましたがお水を飲んだりで落ち着いたので、帰宅しました。 帰宅中からお腹が痛くなり、家に着いてもずっとお腹が痛いと言い寝転んでいました。 便は1度出しましたが下痢ではなくいつもと変わらなかったようです。 排便後も腹痛が続き、食後から1時間半くらいでついに嘔吐がありました。 量は子供の両手でキャッチできるくらい。 娘が自分でキャッチしていました。 吐いた後再び乾いた咳が出て、顔が腫れてはいませんが薄ら赤らんでいました。 喉が痒いようなイガイガするような感じと腹痛があると言います。吐き気は1度吐いたら落ち着いたようです。 卵で1度アナフィラキシーになっており、エピペンとそれより軽い症状の時用に「オノンドライシロップ」「ムコサールドライシロップ」「リンデロンシロップ」を常備薬として処方されていたので、3つとも飲ませました。 ネギトロ軍艦を握る時に卵を触った手でやったのかな? 素うどんに何か混ざっていたのかな? とアレルギーを疑っているのですが、胃腸炎の可能性もあるのでしょうか。 アレルギー、胃腸炎どちらが疑わしいですか?

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する