赤ちゃん・こどもの病気(2013年)

繰り返す発熱

person 10歳未満/女性 -

5歳の女の子です。 11月に入ってから、特に今月、発熱を繰り返しています。 小児科では風邪だと言われましたが、あまりに繰り返すので心配です。幼稚園も冬休みに入り、体調が優れないこともあって外出もほとんどさせていないのにこんなに繰り返すものでしょうか? 経過は以下です。 11月に一度38℃台まで発熱。夕方に発熱し、本人はあまりしんどくないけど暑いと言っており、一晩寝たら朝には36℃台の平熱まで解熱。熱以外の症状はない。 ちょうど一月後くらいの12月に全く同じ感じで発熱し解熱。以前から続く鼻水は出ていた。 その一週間後に39℃近くまで発熱。午前中だったので、午後に小児科の診察に行き、風邪との診断。帰宅後元気になりその日の19時ごろには36℃台まで解熱。以前から続く鼻水と軽い咳は出ていた。 全て半日で解熱しており、このような発熱は繰り返しても心配ないと小児科で言われる。 その3日後からコンコンと咳が出始め、鼻水も多くなった。夜中に咳き込んで吐くが、お腹の調子は悪くない。熱はなく元気。 そして前回の発熱から一週間後の昨晩、しんどいと言い出し37.5℃の熱。寝入ってしばらくしてまた咳き込んで起きて吐く。コンコンとした空咳と鼻水がかなり出ている。

2人の医師が回答

点頭てんかん発作の見分け方

person 30代/女性 -

点頭てんかんの症状は、普通の赤ちゃんの動きとは違い、見たらすぐにわかるのでしょうか? 検診などで疑いがあればわかるのでしょうか? 実は、昨年主人がてんかんと診断され、今は薬を飲んでいます。 今、2ヶ月半になる女の子がいるのですが、主人の1度目と2度目の発作の間に出来た子です。 てんかんは遺伝する可能性は少ないと主治医からも言われたのですが、少し不安になり調べていると、点頭てんかんの事を知りました。 主人のてんかんと点頭てんかんは関係ないと思うのですが、点頭てんかんについて調べていると、だんだんと娘の動きが怪しく見えてきてしまって、心配で仕方ありません。 気にしすぎかとは思うのですが、てんかんというワードに敏感になってしまっています。 ちなみに、今現在の娘の状態は、授乳の時に横抱きをしていると、怒っているのか唸りながら少し身体をそらせたように全身に力を入れたり、添い乳をしていると唸った感じで力を入れたり、寝ている時は、白目をむいたり、手を顔の横にして首をすくめたりします。バウンサーに乗せたり、起きている時は伸びをしている感じなのか手を上にあげたり、足を動かしたり、ので、その動きが点頭てんかんの症状に見えてしまいます。 ただ、日中はニコニコとよく笑い、お話しするかのように声をだしたりしています。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胎児発育不全と心疾患の出生後リスク

person 30代/女性 -

胎児発育不全と不完全型房室中隔欠損がある場合、出生後通常よりハイリスクだと思うのですが、どれくらいのリスクがあるのでしょうか? 産婦人科主治医も小児循環器の専門医も「産まれてからですね、とりあえず今は出来るだけ大きくしましょう」とのことでした。 妊娠12週頃から、-0.8sdー-1.2sdで小さめですが等間隔で成長。 (12週は-1.6sdで超音波診断専門の産婦人科医師が診察し、経腹なので恐らく誤差でもう少し大きいと言われ、実際その後はずっと-0.8-1.2前後でした) 21週頃から25週頃発育が緩慢(23週1日推定体重442g(頭位で、頭部が-0.9腹囲-1.2足-1.0体重-1.5sd) 26週で-1.7sdで、29週まで管理入院するが、26週以後はずっと等間隔で成長し33週です。 (大体いつも頭-1.0腹-1.4足-1.4体重-1.7くらいの割合です) 31週で専門医による胎児心エコーをし、不完全型房室中隔欠損を指摘されています。 (説明では心室中隔はしっかりあり、仮に穴が空いていたとしても小さい。弁は一応二つに分かれている。検査等で経過を見ながら、どこかのタイミングで手術) それ以外の奇形等は聞いてみましたが、今のところ見つかっていないそうです。 サイトメガロウイルスは陽性ですが、今回のものかどうかは不明で、恐らく以前のものだと言われました。 原因はまだ不明ですが、胎盤位置は前壁中ー高、臍帯血流は問題なし、NSTも問題ないそうです。 (21ー25週は仕事と上の子の風邪で疲労困憊で食事も、睡眠も取れず、私自身、子供の頃以来の両耳急性中耳炎になるほど体調は悪かったです) ただ、割と早期から小さめであることを指摘されており、房室中隔欠損もあるためダウン症等染色体異常の可能性もあると思いますが、 それらが複合すると出生後のリスクはさらに上がるでしょうか? また、どれくらいNICUに居る事になるものでしょうか?

1人の医師が回答

3歳児 長引く咳、喉の膿、熱などについて

person 乳幼児/男性 -

12月5日に胃腸炎を発症し、発熱しました。受診し整腸剤と吐き気止めを3日分処方されました。7日頃から乾いた咳をするようになり、9日夜にまた発熱したため再度受診し、ワイドシリン細粒200、カルボシステインDS、プルスマリンAドライシロップ、エピナスチン塩酸塩DS、セキナリンテープを4日分処方され服薬。症状は落ち着きましたが乾いた咳は残りました。19日、目やにと目の赤みが気になり再度受診すると、ワイドシリン細粒200、カルボシステインDS、プルスマリンAドライシロップ、セキナリンテープを4日分処方され2日ほど服薬したところ、下痢と蕁麻疹が出たためセキナリンテープ以外の服薬をやめました。咳は良くなりませんでした。26日鼻水が出てきたため27日に再度受診。喉が化膿していると言われ、クラリスドライシロップ、プルスマリンAドライシロップ、エピナスチン塩酸塩DS、セキナリンテープを7日分処方され服薬中です。27日に37.7度まで発熱。いったん解熱しましたが、29日また37.7度まで発熱し、酷い咳と鼻水、喉の膿も白く見えています。一向に良くならないのですが、処方された薬をあと5日間飲ませて様子を見た方がよいか、今日開いている小児科を探して受診した方がよいか教えてください。 咳が長引いているのと、喉の膿、高熱ではないものの発熱が気になっています。

1人の医師が回答

血液検査でapttが61,5と出ました

person 10歳未満/男性 -

6歳の男の子のことで相談です。先日風邪引いたときに、身体の発疹?紫斑?のようなものができ、病院にいきました。念のため血液検査をお願いし、今日結果を聞きに行ったのですが、タイトルの結果がでました。不安になり、いろいろ検索すると、血友病など出て来てとまどっています。血液検査の結果では他の数値(pt値や、血小板、白血球、赤血球など)は全て正常、apttだけが突出しています。先生は風邪の後なので、また日にちを開けて元気な時にもう一度検査した方がいいとおっしゃり、具体的なことは何もおっしゃいませんでした。 そこで質問なのですが、この数値は感染症などで、一時的に上がったりするものなのでしょうか? うちの子は赤ちゃんの時から、病気もせず、元気いっぱいです。大きな怪我はしたことないですが、青あざが出来やすいことないです。鼻血は6歳になってから出すようになりましたが、だいたいすぐ止まっています。関節が腫れたりしたこともありません。 先生に身内で血液の病気の方はいますか?と聞かれましたが、それもいません。ただ、主人の父が血が出ると止まりにくい体質です。詳しいことはわかりませんが、、指を切ったりしただけでも何時間もとまらないらしいです。それで何かの病名があるわけではなさそうです。 うちの子は来年から小学校でスポーツもさせたいと思ってますし、もし血友病だった場合、色々制限がでてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

多形性紅斑

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子が保育園で昨日午後4時頃から顔に紅斑がでだし、午後6時頃には全身にあるのを保育園で確認。迎えに午後6時40分頃行き、小児科を受診。容連菌の検査は陰性でした。ウィルスによる多形性紅斑でしょう。熱が出たら、また受診してください。と、薬をいただき帰りました。 紅斑と一緒に気になったのは両足の膝です。迎えに行った時から足が痛いと言っていました。正座してテレビを見ていたので痺れたのだろうと思っていました。でも、ずっと歩きたがらず、立つと痛がり膝を伸ばしませんでした。疲れから、車の揺れで眠り、起きると上半身で暴れて痛い!痛い!と、泣いて叫んでいました。腫れもあったので骨に異常があるか心配になり、救急で診察をしていただきました。多形性紅斑によるものだろうとのことでした。熱は37・7度あったのてすが今は下がっています。 下がっていますが何のウィルスか血液検査をしていただいた方がよろしいでしょうか!?痛みと痒みとあり、心配です。マイコプラズマが原因だとしたら、高熱が続きますよね!?年末年始の休みに入るので、行くなら、今日しかないと思い、ご相談させていただいています。ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

中耳炎で高熱

person 乳幼児/男性 -

2歳半の男の子です。1ヶ月前から鼻水と咳が続いていて、ずっと通院して薬を飲ませていました。今日のお昼頃から急に『耳が痛い』と言って泣いたりぐずったりが止まらなかったので、2時過ぎにいつもとは別な小児科で受診しました。結果は中耳炎で1週間分のオラベネム小児用細粒が処方されました。 夕食後に一回分を飲ませて今はぐっすり眠っています。中耳炎にはこのお薬で問題ありませんか?それから高熱を出して一歳あたりから今日までに4回、熱性けいれんを起こしていて、ダイアップ座剤を処方されています。病院から帰ってきて39℃まで急に上がったので、1回目のダイアップを使いました。今までは8時間後に熱が38℃未満であれば、2回目のダイアップは使わなくていいと指導されてきたのですが、今日の先生と薬剤師さんには、熱が有る無いに関係なく2回目のダイアップを8時間後に使うように言われました。どちらが正しいのですか??ちなみに1回目のダイアップが6ミリ、2回目が4ミリで処方されていますが関係ありますか?引っ越ししてきて、慣れない土地でどこが合う病院なのか分からず、混乱しています。どうしたらよいのか教えてください。

1人の医師が回答

川崎病の疑いで入院しましたが

person 30代/女性 -

三歳の男の子です。去年の秋に川崎病になり、ガンマブログリンが合わずステロイド療法で治療し、20日間ほど入院しました。その後の定期的な検診では特に後遺症などは指摘されていません。 四日前から右の首のリンパの腫れがあり、一時はパンパンに腫れました。赤みはありません。本人は少し痛がっていましたが泣くほどではありませんでした。 二日前、幼稚園から帰宅後発熱し、38度3分くらいでした。翌日朝からかかりつけ医に受診し、血液検査した結果、白血球数が19000、CRPが5.2ということで、リンパの腫れもあり再度川崎病の疑いがあるので前回と同じ総合病院を紹介いただき入院になりました。 今日ではじめの発熱から3日目です。 入院時からその夜は38度台前半の熱でした。 抗生剤の点滴投与をしており、熱は入院翌日から微熱にな り、昼間は36度台。夕方の今は37.5度です。 リンパの腫れは昨日よりは小さくなりましたがまだあります。 それ以外目立った症状はありません。 本人はいたって元気で食欲もありますが、食べ物を飲み込む時に少し喉が痛いそうです。 詳しい血液検査の結果は リンパ球・15,3 好中球・78 溶連菌、アデノウイルスはマイナスです。 です。 細菌からくる急性リンパ節炎などが考えられるでしょうか。 昨日からの抗生剤の点滴投与で昼間は平熱でしたが今日夕方から微熱があります。 抗生剤を投与したからと言って翌日にすっきり熱が下がるわけではないのかなと思ってはいますが、再度の川崎病発病が怖いです。 この状態で川崎病の疑いはまだおおいにありえるでしょうか。 昨年の川崎病の際は緒先生方には色々質問にお答えいただき、とても参考になりました。ありがとうございました。 今回の質問もどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

正中頸嚢胞

person 乳幼児/男性 -

2013年12月22日(日) 1才6ヶ月の息子の顎の下が、全体的に 大きく腫れていることに気がつき、休 日診療をしている八千代市内の小児科を受診。食欲、顔色良好で、機嫌も良かった。舌下炎 ではないかとの診断で、ワイドシリン 細粒、ムコダイン、ビオフェルミンを 出してもらった。 2013年12月24日(火)午前930頃 全体的な腫れは少しだけ引いた感じ だったが、顎のしたの腫れがひかない ため、かかりつけの小児科を受診。 舌下炎ではなく、直径 2.5センチ~3センチくらいの正中頸嚢 胞ではないかとの診断で、市内の総合病院の小児科に紹介状を書いてくださり、そのまま小児科を 受診した。鼻水が出ていたので、ツム ラマオウトウとムコサールムコダイン を出してもらった。 2013年12月24日(火)午前1130頃 総合病院の小児科を受診。触って見た感じから、や はり正中頸嚢胞ではないかとのこと。 超音波で見てくれて、舌を支える骨の 上に、袋があって、その中に水がた まっている状態。放っておいても、無 くなるものではないので、手術を薦め られた。 質問は、1才半の今、手術をした方がいいのでしょうか?こんなに小さい年齢のうちに、正中頸嚢胞で手術をした例はどのくらいあるのでしょうか?手術をするとしたら、経験豊富な病院にお願いしたいのですが、何かアドバイスを頂けませんでしょうか。それとも、もう少し体力がつく頃まで手術を待った方がいいのでしょうか。待つとしたら、目安は何歳頃でしょうか。また、手術をするまでの間に、また再発するとしたら、どういったことが原因なのですか?日頃の生活でどのようなことを気を付けたらいいですか? 質問ばかりで申し訳ありません。まだ小さいのでとても心配です。ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

喘息になるか心配

person 20代/女性 -

生後五ヶ月の男の子です。 三ヶ月の時にRSウイルスになり二日程入院しました。細気管支炎でした。あまりひどくはなかったんですが、哺乳が悪かったので。それから二回程風邪をひいて一回目は軽くて三日程で治ったんですが、今二回目の風邪がひどくて鼻づまりに鼻水、咳込みがあり1週間たちます。昨日今日と点滴を打ちましたが日にち薬だとのこと。レントゲンで肺が少し汚いが気管支炎だろうと。ゴロゴロゆってるらしいです。ミルクは咳込みがひどいがゆっくり時間かけて飲めてます。そこでなんですが、細気管支炎や気管支炎などになり何回もなりすぎたら喘息になるんじゃないかと不安でたまりません。先生に聞くと確率がちょっと高くなるとかゆわれました。心配しすぎとも…猫を飼ってるからアレルギーなのかな?とも不安で。個人の小児科はアレルギー検査どころか喘息も考えすぎだと言われスルーされ(涙)家族に喘息はいません。喘息になりやすい子供になりますかね?ゼエゼエとか全く私はわからなくて個人小児科の先生にゼエゼエいってますか?って聞いてもスルーされます。ちゃんと喘息とかアレルギーの検査したほうがいいですか?

1人の医師が回答

コッホ現象でしょうか

person 10歳未満/男性 -

11月5日にBCG接種しました。その日の夜から赤くなり始めましたが、もともと肌が弱く、予防接種の度に赤く腫れて熱が出るため、今回もかと気にしていませんでした。7日に37.8度の熱が出た為小児科受診。BCG接種箇所が赤くプクッとなり、数個白いニキビのように腫れていたので、コッホ現象の疑いで総合病院へ。血液検査、レントゲン問題なし。ツベルクリンは1.0×1.2センチの陽性になるも、先生は『許容の範囲だけど、BCG接種箇所の赤みが気になるから、もう少し様子をみよう。』と言われました。赤みは接種後数日をピークに、悪化することなく枯れて瘡蓋になるも消えませんでした。15日総合病院受診の際、赤みが消えていないという理由で、イスコチン内服を開始。この日にしたクォンティフェロンは陰性でした。結核に感染している可能性が極めて低いと、私たち両親は検査しなくていいと保健所から言われました。家族全員結核にかかったこともなく、家族しか接触しないので、かなり不信感をもちながら予防内服しています。そんな中、BCG接種から約4週間経った12月2,6,9,12日の計4回、入浴中に膿みが出てきました。コッホ現象でも1ヶ月後に再び腫れて膿みが出ることはありますか?途中完全に消えずに再び腫れたのは、やはりコッホ現象なのでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

右硬膜外血腫、右耳上のひび、

person 20代/女性 -

ベビーカーから転落し、打った直後は泣いたけど、あやすと数分で泣き止み、いないいないばぁをすると笑顔も出てました。その日は特に嘔吐もなく普通に過ごし、翌日、たんこぶがブヨブヨしてたため受診するとCTの結果、右耳上の骨に1ミリのズレ、皮下出血、硬膜外血腫で経過観察のため入院になりました。 打って24-36時間の間は、母親である私が見ると『元気がなくボーッとしていて、吐き気がある』ようでした。 でも先生が見ると、あやして笑顔も出て機嫌もいいし、授乳後ゲップさせてないなら吐くでしょう....ゲーゲー吐いたり呼んでも返事がないとか見て.....と言われました。 ゲーゲー吐いては無いけど、毎授乳後に30分くらい吐き気があり、なぜかオッパイも普段の4-5倍飲んでいました。 娘(4ヶ月半)は、普段から、吐き気があるとガッツいてオッパイを飲みます。多分吐きたいけどどーしていいか解らずオッパイをガブガブのむのです。 打って36時間経過後からは元気も機嫌も普段通りで、オッパイにガッツくこともなく吐き気もなく、ボーッともしていませんでした。 1週間入院して、CTの結果少しだけだけど硬膜外血腫が小さくなったし、痙攣も起きなかったので退院になりました。 退院して1週間、人見知りが始まったり成長も見られ元気に過ごせています。 でも、私は打った翌日の娘の吐き気や元気の無さが気になります。 先生は一時的に吐くことはあるし、『異常』と判断するのはゲーゲー吐くことだと。 骨の直下の出血だから脳に影響はないとは言ってましたが、打った翌日、私が見た限り、吐き気や元気の無い様子はありました。先生の言う通り後遺症など成長障害などはないものと判断していいのでしょうか?

1人の医師が回答

表皮ブドウ球菌検出

person 乳幼児/男性 -

昨日も質問させてもらいました。相談中と表示されてるのに新着に掲載されないので違うカテゴリから再度書き込みます。すみません。 いつもお世話になっております。 1歳7ケ月の息子が10日から川崎病で入院してます。 現在川崎病の症状は唇がかさつく位で、4日程前に点滴が外れたのですが留置していた部分が少し膿んでいて表皮ブドウ球菌が検出されたそうです。 両手に交替で刺し替えて点滴していたため両方から検出されたとの事でした。 先生からは検出は時々あることでもう点滴も閉じたし菌が全身に回る事はないと思うから心配ないだろうと言われましたが、今朝37.8℃の発熱があったそうです。 日中のうちに36℃台後半に下がったけどその後も36℃後半~37℃前半を行き来していたようです。 先生にも看護師さんにもそのくらいの変動は気にしなくて大丈夫と言われましたが、夕方私が体温を計測したら37.4℃でした。 看護師さんに川崎病の熱との関連性を聞いたら、川崎病より手から出た表皮ブドウ球菌の感染と関係あるかもというような事を言われて心配になってしまいました。 担当の先生の話では熱は一過性のもので心配ないとのことで安心してたのですが…。 後で色々調べてみたら、メシチリン耐性黄色ブドウ球菌や敗血症や菌血症や肺炎など怖い言葉ばかり出てきました。 もし感染してたら今後また高熱になったり、生命の危険な状態になってしまうことも考えられるのでしょうか? それとも黄色ブドウ球菌と表皮ブドウ球菌は別物でもし感染しても同じにはならないのでしょうか? せっかく熱も下がって元気も出てきたのに、まだまだ先も見えない状態なのが心配で子供もかわいそうでなりません。 ちなみに子どもは見た目はとても元気そうで食事もよく食べています。

1人の医師が回答

嘔吐を繰り返す子供の対処について(1歳4カ月)

person 乳幼児/女性 -

昨夜から子供(1歳4ヶ月)が嘔吐を繰り返しています。 夜間診療を受診し、ウイルス性の胃腸疾患の可能性が高いとの事で、吐き気止めの座薬を投薬されました。 その後、少量ずつ水を飲ませて寝かせています。 目を覚ますと水を飲みたいと言うので(ベビーサインで)50ml程度ずつ与えています。 水分以外欲しがらないので(お腹が空くと食べたいとサインをするので)夕方母乳を哺乳瓶で30ml程与えると美味しがって飲みました。 1h30m後、おむつから漏れるくらいのべたべたの下痢をしました。(うんちはこの1回のみです) 30m後、また水分を欲しがったので、母乳50ml、水20ml程与えました。 1h後また起きたので水分を20ml程与えた所、今まで飲んだ分位はありそうな量を嘔吐しました。 1h後、起きたので水分20ml程与え、吐き気止めでもらった座薬を入れて寝かせています。 熱は昨日は7度5分程度で平熱でしたが、本日の夕方から7度9分ぐらいになってきました。 吐いたものを見ると、母乳の色をしており、消化されている感じがありません。(いつも飲みすぎで吐くときは、母乳が消化され塊があるのに今日は液体のまま) 昨日吐いた物も、全く消化されている様子がありませんでした。 消化能力が非常に落ちて回復していないようなのですが、これからどうしたらよいでしょうか。 水のみ与えた方がよいでしょうか。 それとも、母乳を少しでもあげてよいでしょうか。 経口補水液OS-1も買ってあるのですが、そちらをあげた方が良いでしょうか。 水分は50ml程では足りないようで、もっと欲しいと泣きますが、どの位与えてもよいのでしょうか。 明日にはかかりつけ医を受診しようと考えていますが、今晩はどのように対処すればよいかアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

羊水が多い中での出産 

person 乳幼児/女性 -

12月20日に、2810グラムの女の子を出産しました。予定日より5日早い、三人目の出産です。私は37歳です。羊水が予想以上に多く、大量に破水したため、一時は緊急帝王切開、赤ちゃんも危ないかも…と言われ、不安な中での出産となりましたが、幸い赤ちゃんの心拍も弱らず自然分娩で無事に出産する事ができました。しかし、羊水が多いのには赤ちゃんの消化器系の問題が考えられると後から説明を受け不安になっています。産まれてからは元気もよく、ミルクやおっぱいも問題なく飲んでくれています。ウンチもオシッコもちゃんと出ています。一時は体重の減りが激しいと言うことで、ミルクを足すように言われましたが、ミルクを飲むようになってからは減りも落ち着いています。上の子二人は、うまれた時から体重も多く、4330グラム、3690グラムと、ビックベビーだったのに比ベ、三番目は小さめだったこともあり、何かの病気では…と心配でたまりません。それから、今日の診察で赤ちゃんの心臓に雑音が少し聞こえると言われ、退院後すぐに総合病院の小児科を受診するように言われました。羊水も多かったことだし、一度よく調べてもらった方が安心とのことです。 やはり、何かの病気なのでしょうか?総合病院の受診はあさってです。それまで心配で不安でたまりません。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する