赤ちゃん・こどもの病気(2015年)

赤ちゃんの長引く下痢について

person 乳幼児/女性 -

現在五ヶ月の赤ちゃんがいます。 3ヶ月後半くらいから上の子の風邪をうつり、良くなってきたらまたうつりを繰り返してて 未だに鼻水は出ています。 総合病院で貰った抗生物質には整腸剤も含まれており下痢はなかったのですが、かかりつけの小児科で一ヶ月前に抗生物質を処方された時は整腸剤は含まれておらず、 飲んで3日後には下痢になり後日、再受診をし整腸剤も貰い、飲ませていますが一ヶ月経った今も下痢です。 回数は1日4回、5回で色は黄色、緑系ですが 鼻水みたいなゼリーの様なのが混ざっていたり、 白い粒々が出ています。 小児科では下痢ぎみと言われましたが、 一ヶ月も治らないのは他に原因があるのでしょうか? 小児科で離乳食をすすめられ食べさせていますが 人参を食べると赤いポツポツが入ったりと 少しうんちの雰囲気は変わります。 またまだ鼻水が出ているため、鼻水の薬と整腸剤を飲ませています。 もう鼻水は二ヶ月、下痢は一ヶ月です。 早く治してあげたいのですが原因がわかりません。 総合病院を受診するべきですか? また体重は現在7.3キロです。 元気はありミルクもよく飲みますが他に原因があるのでしょうか?

9人の医師が回答

yanagimd先生、お願いします。

person 10代/女性 - 解決済み

yanagimd先生、年末のご挨拶をしたばかりですが、すみません。 もしご覧になっていればお願いします。 13歳の娘が、今朝から急に発熱して、39度前後あります。 今朝一番で病院に行ってきました。 本人が訴える症状は頭痛、喉の痛み、鼻炎症状ですが、熱以外はそれほどひどくありません。 インフルエンザ、溶連菌と血液検査を受けましたが、またここで不安な結果が出てしまいました。 インフルエンザは暖冬のせいか一人も出ていないと言われながら検査しましたが陰性でした。溶連菌も、のども少し赤い程度らしく、陰性です。 血液検査で、白血球が11100、赤血球430、HGB12.3、HCT36.4、MCV84.7、MCH28.6、MCHC33.8、血小板11.0(L) LY18、MO3、GR90(H)でした。 白血球が1万を超えて、血小板が今までで最低値です。 今年の夏、8月27日に受けた血液検査(頭痛で脳神経外科を受診し、風邪などはひいていませんでした)の時は白血球5700、血小板17.1万あったので、とても安心したのですが…この低さは何かの病気のサインでしょうか。 CRP(Latex)も(-)となっているので、CRPも正常値だったと言うことですよね。 「軽い扁桃炎」と言われ、抗生剤と解熱鎮痛剤、鼻炎の薬が出ましたが、こんなに高熱が出るものでしょうか。 明日から在宅医にしかかかれないのに不安で仕方ありません。

1人の医師が回答

小児科と耳鼻科どちらの薬を飲めばいいか

person 乳幼児/女性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 2歳と5歳です。 かかりつけの小児科があるのですが、どちらもなかなか耳と鼻の症状がよくならず、健診で下の子が耳の聞こえでひっかかったこともあり、保育園から耳鼻科を受診するようすすめられました。 普段は耳鼻科に行き、熱が出ると小児科に行くというふうにしていたのですが、とうとう耳鼻科に普段行っていることが小児科の先生にわかってしまいました。 そこの小児科の先生は耳鼻科に並々ならぬこだわりがあり、耳鼻科に通っていると知ると、これまで出ていた薬を全部チェックしてダメ出しされました。 そしてこちらで治療するようスケジュールを組まれ、新しく薬を出されました。(小児科は別な症状で受診していました) そこの病児保育を利用していることもあり、断れず当日耳鼻科から薬が出ていたにも関わらず新しい薬が出てしまいました。 カルボシステインなど同じ薬もありますが、抗生剤とアレロック顆粒がカットされました。 悩んでいるのは、どちらの薬を飲ませるか です。 耳鼻科に通ってからずっと症状に合わせて違う抗生剤が出ていました。 小児科の先生は抗生剤をずっと飲む必要はないと言います。 耳鼻科では月1でレントゲンを撮り、副鼻腔炎の状態を確認していますが、確かによくなっています。 下の子は鼓膜のマッサージもしています。 でも小児科の先生はなるべく子供のレントゲンを撮らない主義です。 耳鼻科に通い続ければ、産まれた時からのかかりつけの小児科に行きにくくなってしまいます。 先生が耳鼻科に行く必要はない と言うからです。 こういう場合、どちらの薬を飲んだらいいのでしょうか? また、どちらの病院に通えばいいのでしょうか? ほんとうに困っています。 助言をお願いいたします。

13人の医師が回答

気管支肺炎

person 10歳未満/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 6歳の子供です。 12月5日ぐらいから熱は無かったんですが、咳が出てました。 12月18日に38℃の熱が出たので病院に行き、咳と鼻の薬を処方してもらいました。 その間も熱が出たり平熱だったりして、痰ガラミの咳や鼻水が出たりしてました。 12月25日も受診して、熱が続いてるからと、血液検査と尿検査をしました。 (CPR4.1白血球11000血尿が少しみられる。) 気管支肺炎かも!?でも、肺の音もそこまで悪くなく喉もそんなに赤くはない。 抗生剤が追加で処方されました。 26日も受診。そのまま様子を見ましょうと。 28日も受診。抗生剤を変えてみて、また明日受診して変わりなかったら、大きい病院に行って精密検査してもらうようにましょう。 と言われたました。 夕方にだけ高熱が出る事が続いてて、痰ガラミの咳や鼻水がもまだでます。 ただ、本人は機嫌も悪くないし、食事も元気な時よりは少ないですが食べれてます。 水分も飲ませてますし飲んでます。 何かしてあげた方が良いことはありますか?? 加湿器やマスクはやってます。 本人が元気なので、じっと寝てる事が出来てません。 抗生剤が効いた場合、どのくらいで治りますか?? もう少し早く、違う大きい病院に連れてってあげた方が良かったですかね…。

11人の医師が回答

核黄疸で脳に障害がのこるのでしょうか。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

核黄疸について、質問です。 生後4日でビリルビンの数値が15で光線療法をうけ10に下がり、退院し、その次の日は11でした。 一時は黄色いのが続くということと、ミルクを飲まなくなったり元気がなかったりしたら病院に来るように言われましたが、そのような症状はなくすごし、2週間検診の時も問題ないだろうとのことで安心していましたが、1ヶ月検診で数値が23にあがっていました。すぐ大学病院に検査にいき、生後1ヶ月でこの数値なら問題ないと言われ経過観察になりました。そして2週間後には28まであがっていて入院になり2日間光線療法をおこない17に下がり退院しました。それから何度も通院し血液の検査をし、3ヶ月経った頃にはビリルビン値は3にまで下がり安心していたのですが、MRI検査を受けることになり脳にビリルビンが入ってることが分かりました。このような状態だと核黄疸なのでしょうか?核黄疸の症状は全く見られなかったのですが、今後脳に障害がのこる可能性はありますか?MRIの診断が間違いということはありますか?また生後10日ほどたつと脳にビリルビンが入ることはないと聞いていたのですが、入ることはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

生後一ヶ月。授乳中のフロモックス

person 20代/女性 -

生後一ヶ月の女の子を育てています。 歯科でメイアクトを授乳中でも大丈夫ということで処方してもらったのですがあまり効かずフロモックスを処方してもらいました。メイアクトをしてくれた医師は救急外来の医師なのでフロモックスを出してくれた医師とは違う方なのですが、フロモックスを出してくれた医師は授乳は絶対にやめてくださいと言います。 念のため産婦人科に電話をしたところ看護師にはすぐに産後すぐにも処方するので大丈夫です!と言って頂きました。そのことを歯医者に伝えるとそれでもまだ生後一ヶ月で心配なのでやめてくださいと言われしまい混乱しています…。 娘がミルクを頻繁にやると嫌がり母乳を欲しがる仕草もしますし母乳よりも吐き戻しますし足りてないのではと心配です…また機嫌もいつもより悪く寝ません…。 5.6時間あげれば安心かなと思い服用から間隔が空いたときには母乳をあげていますが満足そうです…。 実際はフロモックスは安全なのでしょうか?? 私自身も妊娠中にフロモックスのジェネリックを頻繁に飲んだりしてたので大丈夫なのでは?とも思っていますが…。 教えて頂きたいのは、フロモックスは生後一ヶ月でも大丈夫なのか、また心配な場合どれくらい服用からあければよいでしょうか?? できれば小児科、産婦人科の先生のお答えをお願いしたいです。よろしくお願い申し上げます。

10人の医師が回答

赤ちゃんの下痢の原因について質問

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の子供ですが、下痢が続いています。 3週間ほど前にRSウィルスに感染し、その際下痢をしていましたが、その後改善したように思っていました。 しかし、4日ほど前からまた1日に6回から7回下痢をするようになり、病院で受診したところ、 「鼻が少し詰まっているので、風邪かもしれない。乳糖不耐気味なのか、アレルギーなのか、いろいろな要因が考えられるが、腸も張っていないし、ゴロゴロというような音も聞こえないので、様子を見ましょう」 とのことで、ムコダインとミヤBMを処方されました。 おとといの夜から飲ませていますが、今の所改善しません。 母乳で育てており、飲んだあと下痢をすることが多いです。 そこでお伺いします。 1.夜寝る前と、明け方母乳を与えますが、飲ませたあとはすぐ寝てしまい、夜中は下痢をしていません。 乳糖不耐症の場合、母乳やミルクを飲ませたあとは必ず下痢をするものなのですか? 2.乳糖不耐症の場合、母乳は一時的に中断しなくてはなりませんか?それとも、母乳をあげながらでも治癒することはありますか? 3.上の子も多岐に渡って食物アレルギーがあるため、今回質問している子もアレルギー持ちである可能性はあると考えています。 母親である私が特に近頃食事内容を変えたということはないのですが、5ヶ月頃から突然アレルギーによって下痢をし始めるということはあるのでしょうか。それとも、アレルギーが原因なのであれば、新生児の頃よりなんらかの症状が出ているのが普通なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

息子の陰嚢のしこりについて。鼠径ヘルニア?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

来月で生後四ヶ月になる男の子の母です。 2、3日前にお風呂上り、息子の陰嚢に睾丸ではないしこりのようなものがあることに気づきました。 触ってみると固さも大きさも本当に睾丸ほどですが、腹部の方に繋がっているようにも感じます。 気になって小児科を受診すると、「おそらく鼠径ヘルニアだろう、ただ出ている入口も狭くないようだし本人の様子からも緊急性はない」ということで、週明けに改めて総合病院の小児外科を受診することになりました。 今のところ本人もいつもの通り(いや、いつも以上に…)元気で、よく笑っています。 ただ鼠径ヘルニアは押し込めば戻るとありますが、息子の場合、「出っぱなしだね」とのことです。 確かに私も戻そうとしてみましたが、そのままの状態で特に陰嚢がしぼんでいる時に目立つかんじですが、それ以外は「よく気づいたね」とお医者さんに言われたくらい目立ちません。 そこで質問なのですが… ☆出っぱなしとのことですが、カントンの危険性はないのでしょうか ☆カントンはかなり痛く、嘔吐などがあるとのことですが、痛みが弱い場合もあるのでしょうか (ここ一週間ほど、急にうわーん!!と泣くことがありますが、抱っこであやしたり、授乳するとすぐ泣きやみます) ☆手術となると全身麻酔が多いと聞きますが、生後四ヶ月の場合、脳や身体への影響は大丈夫なのでしょうか 文章が分かりづらいかと思いますが、初めての育児で色々不安もあり、先生方のご意見を頂ければと思います。 私は息子が良くなるのであれば、どんな治療でも全然かまいません。 ご回答、宜しくお願い致します。

11人の医師が回答

続く熱。受診は?

person 30代/女性 - 解決済み

一歳八ヶ月の息子です。 19日(土)午前1時 クループで救急受診。36・5℃。吸入で少し落ち着き帰宅。9時小児科受診。追加で吸入。クループはかなり落ち着く。メイアクト、ムコダイン、気管支拡張テープ処方。鼻水とクループではない咳は続く。夕方発熱。39・0℃。 20日(日)39・8℃。喘息発作で救急受診(以前から喘息持ち)。血中酸素93で入院ギリギリといわれ、翌日掛かり付け医受診するように言われる。三時間おき自宅で吸入。 21日(月)37・5℃。ゼイゼイはかなり落ち着く。掛かり付け医受診。土曜にもらった薬で様子を見るように言われる。夜熱が上がり、39・0℃。 22日(火)朝は37・5℃。昼間、38・5℃まであがり、翌日休みなのもあり、熱のわりには元気だったが、掛かり付け医受診。鼻水がひどかったのでゼスラン追加で処方。肺の音もきれいなので、自宅で様子見。 23日(水)日中37℃台。夜寝つく前39・1℃。夜中は下がっている様子。 24日(木)朝36・9℃。ほぼ平熱。鼻と痰がらみの咳は続くも食欲あり、機嫌良い。夜寝つくまえ、37・6℃。 25日(金)今現在37・5℃。 受診の必要性はどうでしょうか。最初から考えると今日で1週間熱が上がり下がりしている点、明日から2日掛かり付け医が休みな点、考えてしまいますが、今、ゼイゼイはなく機嫌も良く、水分とれて食欲あります。火曜日に受診して、大丈夫といわれているし、受診してなにか処置あるのか、別の風邪をもらってこないか、…迷います。

8人の医師が回答

生後2週間黄疸値が下がらない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2週間の女児です。生まれた直後から比較的黄疸値が高めで推移し、生後4日目でミノルタの簡易計測で14で退院しました。退院して3日後、生後一週間でフォローの外来に行ったところ、ミノルタで18を超え、血液検査の結果20・8で入院して24時間光線治療を受けました。翌日治療を辞めてリバウンドをみましたが、リバウンドはせず13だったので退院。今日、またフォローに行きました。ところが、採血の結果、18・5でした。上がり幅が大きいので、土曜日に再検査になりました。生後7日目の検査では直接ビリルビンの上昇はなく、血が多いこと、肝数値は正常なことを教えてもらいました。それ以降は、間接ビリルビン、直接ビリルビンだけの検査で今日の検査でも直接ビリルビンは上昇していませんでした。便の色は真っ黄色、1日50gぐらい増えていて、尿の色もやはり黄色いです。コーラ色とかではありません。主治医は再度入院ということになったら溶血を調べようかと言っています。まだまだこんなにリバウンドするものなのでしょうか。何か、母乳性黄疸以外に考えられることはありますか?完全母乳で育てています。土曜日の検査でお願いしたほうがよいことはありますでしょうか。予後が悪い病気の可能性はありますか?教えてください。

3人の医師が回答

造影剤検査で分かる範囲。

person 40代/女性 - 解決済み

生後1ヶ月の赤ちゃんです。生まれ2.3日は胎便が出ました。その後、一度も自力で排便出来ていません。 1ヶ月検診までは3日に一度綿棒浣腸で出していました。100%出てました。1ヶ月検診の時に小児科医に相談し大きな病院へ紹介状を書いてもらい、行きました。最初は単純レントゲン次の週に造影剤を入れての検査をしましたが、腸の形におかしな部分もないし、最初の受診から浣腸をしているので便もガスもあまりないです。確定診断をする必要までは今の時点でないと思うので、浣腸で様子をみましょう、との事でした。 ヒルシュプルング病では90%ないと思う、と言ってもらえたのですが、自力で排便出来ない娘を見ているとかわいそうでなりません。 ここで質問ですが、造影剤の検査でヒルシュプルングの子は腸が異常に太かったり細かったりするそうですが、皆そうなのでしょうか?素人考えすぎるのですが、便が溜まりすぎると太くなるだけで、私がマメに排便させていたので、太くなっていないだけな事はありませんか? ヒルシュプルングでも軽症だと造影剤検査では分からない事もあるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。教えて下さい。ミルクの吐き戻しや異常におなかが膨れている事はありません。

2人の医師が回答

乳幼児の咳・鼻水の風邪について(ムコダイン)

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月の娘が、 2週間ちょっと鼻喉の風邪をひいているようです。 小児科・耳鼻科の症状に詳しい先生、宜しくお願い致します。 12/5 鼻水・軽めの咳の症状が数日前からあったので、 小児科に行き、「ムコダインシロップ5%1.3ml」 が処方され、1週間飲みました。 この期間は、目ヤニがとにかく大量に出て、鼻水がひどく、 咳は途中でおさまりましたが、他症状が良くならないので、 耳鼻咽喉科へ行きました。 このままムコダインを飲み続けましょうと、 「ムコダインDS50パーセント 0.2g」今度は粉末が 1週間分処方されました。 そして咳症状が酷くなったら、 「アスベリンシロップ05% 6ml」 を飲んでください。飲まなくても良いです。 と言われて、こちらの薬は飲みませんでした。 12/15頃、鼻水も止まり 回復したかと思ったのですが、 おとといから、また鼻水と、 痰の絡んだ咳をしています。 ムコダインを2週間飲み切った状態で、 手元にはアスベリンシロップが手つかずであります。 痰が絡んだような咳を時々して、 就寝中は咳が多くなって、苦しそうにしている時があります。 鼻水は、黄色っぽい鼻水は少なくなって、 今は透明な感じが多いです。 でも、常に垂れてきます。 今の状況だと、 再度、病院へ行くべきでしょうか。 アスベリンシロップを服用して 様子をみても良いのでしょうか。 このアスベリンシロップは どの程度の咳で使用すべきものか、 咳そのものを治すようなお薬なのか・・・を 知りたいです。 長文でうまく説明出来ずすいません。 長期間、薬を服用しているので、心配になりました。 お詳しい先生、宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

小児糖尿病

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小児糖尿病についてお聞きしたいのですが1歳10ヶ月の男の子なんですが小児糖尿病じゃないかと心配になりまして。テレビで小児糖尿病があるのをしり心配です。 息子は食べむらがありあんまり食べる方じゃなく野菜もべーされる事が多く貧血など栄養が足りてないんじゃないかっという不安もありますし、よく食べるのはウインナーとかポテトとかはよく食べ、春巻きや餃子だったらお野菜いっぱいいれても食べてくれます。 が新しい油やオリーブオイルなど気をつけてはいますがパリパリじゃないと食べなくしっかり揚げるので余計心配で。 あとジュースやお菓子も食べたりします。 私はなるべくあげないよにしていますが仕事で旦那の母にあずけているとほしがるだけジュースやお菓子をあげているのも発覚して余計心配です。 先天性のものと生活習慣の糖尿病があるかと思いますが、糖尿病の彼女は高いでしょうか? かかりつけの病院で食べむらがあり貧血や糖尿病の心配など相談しましたが、いずれ食べるよになるし元気あるから心配ないし食べるものを食べてれば大丈夫っと血液検査や尿検査してもらえませんでした。 旦那に相談しても毎日チョコとか甘いものを大量に食べたりしてるわけじゃないし神経質だと言われてしまいそう簡単に糖尿病になるかっと怒られてしまいました。 私の気にしすぎだと思われますか? 周りでもちょっと太っていてめっちゃ甘いの食べたりしてるこでも糖尿病になっていないので体質もあるんでしょうか? 息子は身長、体重は標準ですが食べたり食べなかったりするので増えはゆっくりです。 今から気をつけていけば間に合いますか? またそこまで神経質にならなくてもいいでしょうか?

4人の医師が回答

先天性甲状腺機能低下症の治療について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヵ月、女児 前回2015.9.8にも当サイトにて相談させて頂きました。 https://www.askdoctors.jp/topics/2268477 その後の経過について不安があり相談させて頂きます。 ・前回の相談概要 生後のマススクリーニングにおいて甲状腺機能低下症が要精査になり、以後定期検診を受けておりました。いずれの結果も甲状腺ホルモンは正常範囲内だが、tshが8前後とやや高めなので医師から治療を開始するか否か判断をするように言われてたが答えを出し兼ねていたため、こちらで相談、先生方からアドバイスを頂き、治療を開始することに決めました。 ・今回の相談内容 10/14日より投薬(チラージンS散0.01%、50μg(0.5g))が始まりました。 そして投薬開始後初めての検査結果が以下の通りです。()内は投薬開始前に受けた直近の検査結果です。 検査日12/8(9/8) tsh 0.01(8.25) ft4 2.3(1.0) ft3 4.3(3.4) この結果を受けて、投薬は45μg(0.45g)に減量されました。 次回の検査は2月末です。 投薬開始後の検査結果で値が極端に変動していたので正直不安を感じたのですが、主治医からは大丈夫ですとのことでした。 tshがここまで大きく値が下がること、また甲状腺ホルモンも基準値を上回っておりますが、問題ないでしょうか。 発達、知能などの成長過程で支障は出ませんでしょうか。 乱文失礼致します。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

風邪中の食欲不振

person 乳幼児/男性 -

1歳9か月の息子のことで質問させてください。 今週月曜日(14日)より38度の高熱が出始めました。その後、今日まで5日間、高熱(38度から40度)とぜんそく様の咳、鼻水の症状があるのですが(詳細の経過は下記に書きました)、月曜の夜よりほぼ食事が採れず、ジュースなどの水分のみで今日まで来ました(食べられるものといえば、ほんの少しのヨーグルト、2センチほどのバナナくらいで、おかゆ、やわらかいうどん等その他の食べ物はことごとく拒否されます)。   病院ではお茶や水ではなく、甘いジュースが採れていれば、家で様子を見ても問題ないとのことでしたので、今日はリンゴジュース2パック、野菜+果汁ジュース3パック、野菜+フルーツジュレ2パックを飲ませたのですが(あいだで少量のチーズ、ヨーグルト、バナナは食べました)、甘いものばかりで体が糖尿病のような別の病気を引き起こすのではと心配になってきました。 体が食べ物を受け付けるまで、このままジュース類で様子を見てもよいものでしょうか?ご教授のほど、よろしくお願いいたします。   これまでの経過です。 火曜日(15日)熱38.5度(朝)→39.9度(夜)解熱剤使用 水曜日(16日)熱38.5度(朝)→解熱剤使用→37.0(夕)→39.4度 (夜)解熱剤使用 *この日病院に行き、風邪と診断される。アルピニー坐剤、ホクナリンテープ、ゼラスン小児用細粒、ムコサールドライシロップ、ムコダインDSを処方される。 夕方より、咳がひどくなる 木曜日(17日)熱38.9度(朝)→食欲不振の理由を確認するため、別の病院で血液検査と胸のレントゲンを撮るも異常認められず、家で様子見ることに→熱39.4度(夜→解熱剤使用) 金曜日(18日)熱38.7度(朝)→38.5度(夜→解熱剤使用) 解熱剤は、食欲がなくぐったりしている、または眠れないときに使いました

4人の医師が回答

赤ちゃんの長引く血便について

person 30代/女性 - 解決済み

生後6ヶ月の赤ちゃんです。生後4ヶ月半になる頃から今日まで、 約2ヶ月近く血便が続いています。 9月末にロタウイルスのワクチンを接種し、その2週間後から血便が出始めました。ワクチン副反応の腸重積も疑われましたが、触診上問題もなく、機嫌もよく食欲もあるため様子見になりました。 その1週間後にRSウイルスに罹り、RSウイルスの治療をしていた間にも血便の量が増えたため、追加でアレルギー検査をしたところ、好酸球の数値が若干上昇していたのでアレルギーが疑われました。 抗アレルギー薬を飲み、ミルクもアレルギー用のミルクに切り替えましたが、状態が変わらないのでステロイドを3日間飲んだところ、血便が治りました。 血便が治まったので先週から離乳食をスタートしましたが、離乳食開始後2日目からまた血便が再発しました。 現在、抗アレルギー薬と整腸剤を飲んでいますが血便の状態は変わりません。機嫌や食欲は相変わらずよいです。 このままだとステロイドを再度飲むことになります。この治療を続けていて問題はないのでしょうか。2ヶ月も血便が出続けているので、内視鏡検査などをして根本的な原因を探るべきなのでしょうか。

6人の医師が回答

生後3ヵ月の便秘、お尻の形

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヵ月の女の子です。 新生児の時から3~4日うんちが出ず、今もなかなか出ません。 新生児のうちは母乳量不足で体重が増えず、ミルクも足していましたが水分が足りていないからかなと言われていました。 今は11月始めに4080グラムだったのが、12月始めには5000グラムになっていたので、母乳、ミルクをこのペースで続けるように言われました。 体重が増えていたことで安心してしまい、便秘気味なことを聞きそびれてしまいました。 母乳をどのくらい飲めているかは分かりませんが、母乳は1日8回くらい、母乳後ミルクを100前後1日2~3回飲んでいます。 機嫌は良くよく寝ます。 おしっこはちゃんと出ていて、おならをよくします。おならが臭いのでうんちをしたいのかと思って4日経ったくらいで綿棒浣腸をしても出る時と出ない時があります。 小児科を受診してみてもらった方がいいですか? 4ヵ月健診が来月あるのですが、そこで相談がいいのかどうしようか悩んでいます。 あと、お尻の割れ目が長いというか、骨?で真っ直ぐな感じで続いていて、その部分によく汚れが溜まっています。 上の子の時には感じなかったので、少し違和感があります。 わかりづらい説明で申し訳ありませんが、便秘気味な事と関係ありますか? よろしくお願い致します。

10人の医師が回答

2歳、発熱3日目になります。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

長男2歳9ヶ月になる息子の事で相談です。 土曜日の夕方に38度8分、夜中に39度7分まで上がりました。両脇と足のつけねを冷やし、日曜日には37度台まで下がりました。念のため休日診療に行き、カロナールと頓服薬を処方してもらいました。日中は37度台でしたが、20時には38度台に上がり、夜中に39度1分でした。機嫌は悪くなく、頓服薬は使用していません。今朝37度台まで下がりましたが、37度後半から38度台をウロウロしてます。20時でまた39度になりました。今はもう寝ています。 今日掛かり付け医にも連れていき、クロルフェニラミンマレイン酸塩シロップ、ムコダインシロップ、ジスロマック細粒を処方してもらいました。今日も機嫌は悪くないですが声も小さくあまり動きたがりません。発熱してから食欲は減っていて普段好きな物も余り食べません。水分は好んで飲んでいます。 子供はよく熱を出す、夜になると上がりやすいと聞きますが、今まではガツンと上がるとスッと下がる事が多く、少し心配です。手元に頓服薬があるので、最悪は対処できますが。 何か出来る事があるかアドバイス頂けますでしょうか? もう気にしなくて良いと言われてますが、補足ですが、息子は26週3日出産の低出生体重児です。出産後の障害は早産分の発達の遅れのみです。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する